えっと、ver0.2からは
oggも おkですた。 どっちも44.1khzのみ正常再生?されます。
画像は バナーはpngのみです。
フォルダをはじめ、中のファイルに一個でも日本語があるとバグ落ちでした。
dwiファイル、smファイルの中に日本語があるとバグ落ちかもです。(一回なって、dwi、smファイルをtxtエディタでいぢったら動作しました。)
背景画像のサイズが重すぎても落ちました。(270kbくらいでした)
ハルヒwwwwwwwww
(;´Д`)俺は許しちゃうヨ! ハァハァ
[2006/09/06 15:51]
速報君
[
編集 ]
うおwww
ぼくのプレイ動画がさくりんさんの記事にww
いつも見させていただいています。
実はぼくも音ゲー&PSP Revolutionは初めてで、
夏休みに始めてはまってるうちにできるようになりました。
録画したときはカメラ位置を意識しなきゃいけなかったんで結構難しかったです(笑
また機会があればよろしくおねがいします。
[2006/09/06 18:39]
Kyle
[
編集 ]
初心者な質問ですいません
これってバージョン2.60でも大丈夫ですかね?
その辺教えてください
あまり知らないんで
[2006/09/06 22:50]
パタ
[
編集 ]
[2006/09/05 21:34]ななしぃさん>
ん~oggについては保留で。mp3で再生できるし。
これからも情報よろしくです~。
速報君>
とりあえず、冒険でしょでしょ以外はGET。
どっかに↑のDDRないかなぁ。背景は自作のほうが見栄えするので、お勧め。
Kyleさん>
撮影しながらなのにうまぃなぁ。自分もハルヒで手さばきを鍛えようと思ってますよん。
パタさん>
2.6で不安ならダウングレードしてみたら?
やり方は他でたくさんのってるはず。
えっと、とりあえず情報。
ひぐらしのDDR、「見えない何かに怯える夜」は一倍速だと停止のところで果てしなくズレます。
1.5倍速だと微ズレでした。
間違っても一倍速でplayしてはいかんのですw
[2006/09/07 12:56]
ななしぃさん^^>
[
編集 ]
倍速かけても音楽が普通に聴けるのは自分的びっくりだったのは最近のこと。
「見えない何かに怯える夜」自分には手をつけられる代物ではありませんでしたが。
1.5倍できるなんて尊敬w
情報どもでした~。
良質サイトも募集してますよん。
ぉ~ だんれぼ~w やるしかない!
と さっそく やってみたところ 音楽倍速(?) 声すっごいたかいし;;
なかなかにショックを受けました
自分だけかもしれませんが・・・w
えっと一応報告です
mp3ファイルですが
サンプルレート22khz
だと こうなるっぽぃです(まだ一個しかやってないけど
サンプルレート44khzにしたら直りました
ななしぃさんの言ってたのはこのことかw
これが当たり前のことだったら書き込んでスイマセンorz
せめて同じ境遇にいたった人たちの役に立つことを祈ります(自分だけかもorz
[2006/09/08 01:42]
ふぃ
[
編集 ]
なんか自分が取得してる音源ファイルの拡張子がめちゃくちゃなので
はっきりとはいえませんが、
RIFF-WAVはCdexでMp3に戻しただけ、
oggはCdexで96kbps,44100HzのMp3にしたら順調ですよー。
PSP Revolution v0.2
をダウンしたらヘッダが壊れてると強情な解凍ソフトさんが仰るので
誰か私にPSP Revolution v0.2を下さい
[2006/09/08 23:11]
ほまれー
[
編集 ]
どの曲でやっても音がバキバキ言って再生できないんですけど・・・
[2006/09/09 12:52]
5
[
編集 ]
>5さんへ
↑の方に書いてあることなどはためしましたか?
自分も同じようなことになったのですがここを読んでいたら解消でました^^
音がうまく再生できないの恐らくサンプルレートが違うからだと思います(無知なので直感ですが
サンプルレートなら曲をみぎくりっくして概要で見れると思います^^(見れないものは恐らくoggファイルです
管理人さんが使っているようなCdexなどでサンプルレートを44khzに直してあげればちゃんと再生できると思いますよ^^(自分はGoldWaveを使っていますけどw
何か間違ってたらすいません^^;
では 長文すいませんでした
[2006/09/09 13:49]
ふぃ
[
編集 ]
私もPSP Revolution v0.2をDLしたらヘッダが壊れてました
どうしたらいいんでしょうか?
[2006/09/09 14:49]
naname
[
編集 ]
またまた無知な私の登場~
いろいろたしてみたのですが恐らく解凍ソフトに問題があると思います
ちなみに自分はwinRAR(有料)で解凍成功しました
その他のソフトではヘッダが壊れてますとか解凍できてなかったりと 不都合多々・・・
フリーソフトでの解凍できるものはちょっと分からなくてすいません^^;
解凍できた方たちはどのような解凍ソフトを使ってのかな?
教えてもらえればうれしいです^^
解決に至らなくてすいませんorz
[2006/09/09 15:28]
ふぃ
[
編集 ]
>ふぃさん
いえいえ
わざわざありがとうございます;;
ぶしつけに「下さい」なんて言った僕はかなり恥ずかしいです。反省します
僕はeoとLhacaで解凍しましたが
eoではヘッダが云々
Lhacaではファイルがなかったり
僕も皆さんの解凍ソフトを聞かせてもらえば有難いです
[2006/09/09 20:32]
ほまれー
[
編集 ]
私はやはり王道の「lhaplus」ですね^^
7z以外これで解凍してまふ^^
[2006/09/09 20:59]
ななしぃさん^^>
[
編集 ]
どうも、動いてない人が多いっぽぃので、ZIPファイルで
ファイルバンクとかにアップしようと思うんですがどでしょ?
動作確認用のDDRもつけてと思ってるのですが。
>ほまれーさん
おぉ・・w
eoとlhacaは自分も試して同じ結果になりました^^;
>ななしぃさん
lhaplus・・ 初耳orz
早速実験・・・・ すげぇ機能∑(゚◇゚;)
無事解凍できた・・・w ありがとうございますTT 知識に追加b
>管理人様
いいですね~w
自分も言い出そうとは思ったもののこういう知識にも乏しく
やってよいのか悪いのかさえわからない・・・^^;
素で質問orz
いろんなサイトにあるDWIの曲などをPSP用に直してUP板などにUPしていいのでしょうか?
あと 壁紙掲示板みました・・・w ナイスアイデアですb(気づかなかった
両立できそうな壁紙とかにも挑戦しようかな・・・w
[2006/09/10 00:00]
ふぃ
[
編集 ]
>管理人様
素でお願いします^^;
>ななしぃさん
僕も初耳です^^;
やっぱり無知っていうのは駄目ですね
ありがとうございます
>ふぃ
同じだったんですかw
[2006/09/10 00:22]
ほまれー
[
編集 ]
ちょっと横から失礼
Lhaplusは結構有名ですよ。rar解凍できるのはLhaplusとWinRAR以外は知らないですし
Lhaca+などはrarに対応とか書いてあるくせに一度も解凍できたことが無かったので最近はほとんど使ってません。ラプラスを知らない頃はアーチウェイでrarを解凍してたなぁw
>ふぃさん
PSP用に修正して板にUPってのもいいですね。作者の許可や著作権云々は適当にスルーしても大丈夫でしょうw
自分はBMのコントローラープレイは得意なんですがDRRのコントローラープレイは初めて。慣れるのに時間かかりそう・・・
[2006/09/10 01:23]
七次元
[
編集 ]
まぁ、日本のDDRは著作権的にかなりやばいとこいってるので
その2次加工物が存在しても不思議じゃないでしょ。
PSPのISOファイルならまだしも、許可得て作成してないものの二次創作で、DDRファイルには手をかけていないのですから。
まぁ、卑屈な理論ですけどw
YouTubeなんか著作権侵害の塊ですもんねw
それに自分もつい最近pmf作成というブラックな行為をしているわけで・・・
友人にPS2のディスク借りてコピーするのもたまにw
余談で失礼なんですがFC2ブログって使い心地いいですか?いろんなブログサイトがあってどれが良いかわからない・・・
[2006/09/10 02:00]
七次元
[
編集 ]
FC2は結構使いやすいですよ~。
プラグイン多いし、プラグイン作者多いし。
アメブロのような接続不可なときもないし;
画像も1GBですしw
しいていえばFireFoxでは編集しずらいってことかな。
いつも記事のためにIE開いて書いてます。
<動作確認用のDDRについて>
このファイルを取得することによるいかなる損失も損害も憂鬱もすべて自己責任です。
これが理解でき、承諾できる方のみすすんでください。
ファイルバンクゲスト:*
http://www.filebank.co.jp/guest/sakurin/sakurin
フォルダ:psp
PAS:koregaitiban
関係の無い話に答えてくださってありがとうございます。
容量が1Gもあるんですか。かなり奮発してますねw
見たところ邪魔な広告もないしよさそうですね。
CGIを使いたいがためにtok2を使用してたんですが広告大きいし、ポップアップ広告がウザイw
[2006/09/10 07:12]
七次元
[
編集 ]
すいません動作確認用でやったとおりにやってみたんですけど何故か、
破損データになってしまうんですが
何故でしょう?
分かる人いたら教えてください
長文失礼します
[2006/09/10 08:55]
パタ
[
編集 ]
>管理人様
無事DLさせていただきました
誠に有難うございます
私感無量でございますぅ・゚・(つД`)・゚・
本体に加え曲も付属していただき有難うございます
まったく本筋には関係ないのですが
FC2ブログの編集にはどのようなツールをお使いですか?
[2006/09/10 09:19]
ほまれー
[
編集 ]
度々すみません
「雪、無音、窓辺にて。」に合いそうな
いい画像ないですかね?
背景に使いたんです。
誰かお願いします
>管理人さん
どうやってこんなハルヒの画像を集めたんですか?
普通に検索しても出ない画像ばかり・・・
[2006/09/10 09:30]
画像
ほまれー
[
編集 ]
完璧に動作しました
>パタさん
ファイルの名前が日本語になってるとか
ファイルの形式が指定とは違うとか
指定フォルダ内に入ってないとか
どうですか?
[2006/09/10 10:13]
ほまれー
[
編集 ]
りいどみ.txtのりいどみのせいで駄目なんでしょうか?
一応消してみたんだけどまだ駄目みたいです
ファイルの形式が指定と違うのかもしくは指定フォルダ内に入っていないのかな?
と考えてみるいまがんばってやってるところなんですけどねえ
[2006/09/10 12:08]
パタ
[
編集 ]
>パタさん
今、ふと思ったのですがPSPのファームウェアは1.5ですか?
1.5用に作成しているので。
ほまれーさん>
特にツールは使ってませんね~。
ブログパーツとか、アフェリとかは、配布先からもってきますし。
ファイル階層出すのにFunaTree出すくらいかな。
ファイルの出所については、今後リク板とか作ろうと思ってるので
秘密ってことで^^
ヒントは海外の会員スキャンサイトとでも。
七次元さん>
七次元もサイト運営者さんでしたか。
趣旨があえばサイト教えて欲しかったりw
>パタさん
PSPのフォームウェアは1.5ですか?
この前に2.6と言ってたので、もしかしてそのままなんじゃないかと
自作ソフトは1.0、1.5のみ可能で、2.0以上はeLoaderを使用してもうまく起動できなかったりするので1.5にダウングレードすることをおすすめします。
それとダウングレートするときはよく注意事項を読まないとPSPが死ぬかもしれませんのでw
なんか最近2.7でもGTA無しでダウングレード使えるようになったみたいですな。1.5→1.0も可能だとかw
[2006/09/10 12:34]
七次元
[
編集 ]
「雪、無音、窓辺にて。」の長門系壁紙ファイルバンクにアップしときましたよ。
よろしければ、そのDDRをアップしてくれると嬉しいですー。
あと、危ないコメントは意思確認が出来次第削除したほうが
よさそうです。
小コミニティーってわけでもないので。
・・・掲示板をログイン制にすれば(ホワワワ
さくりんさんとコメントかぶりましたw
>パタさん
1.5以外で起動すると破損ファイル扱いされますよ
>さくりんさん
実は2,3年前にCGIとかJavaScriptでHPを作っていたんですがこれといってネタが無い+知人用だったので停止w
最近PSPの購入してからはPSPの改造に目覚めて、それを記事にしたいなぁと思ってるところなんです。
こんどFC2のブログをはじめてみようかと思いますので中身がしっかりしてきたら相互でも組んでいただけたら嬉しいですね
[2006/09/10 12:39]
七次元
[
編集 ]
>七次元さん
なるほど・・・ 細かいところは無視してみよう・・・w
>管理人さん
ためしに自分もDLさせていただきましたw
ハルヒいっぱぃ~w(←コミックしか見たこと無いけど
すごい品揃えだ・・・w
自分もそこのバンクにアップしてもよろしいですか?
そこらへんであさった曲ばっかりなので統一性に欠けますが^^;
あと UP許可してもらえるのであれば 個々にUPか ある程度まとめてUP
どちらのほうがよろしいでしょうか?
ちなみに現在の曲数は約20です
[2006/09/10 13:42]
ふぃ
[
編集 ]
>ふぃさん
さあどんどんUPしなされ!
これで変換の手間がはぶk(ry
[2006/09/10 13:52]
七次元
[
編集 ]
七次元さん>
ww
ブログ作成されるならご一報をw
ふぃ さん>
どちらでもかまいませんが、面倒考えるなら
ある程度まとめてUPのほうが楽じゃないかな?
ファイルバンクも耐えられる容量ならって話ですけどw
なるべくまとめれるものはまとめようと思います
とりあえず 二曲だけあったアリプロの曲をUPしてみますね
なにやら不都合があったらいってもらえるとうれしいです(ペコ
勝手な追伸
聖少女領域は通常LVは二倍速までは可能でしたが
LVを上げると人間でできるのか不安になるほどでしたorz
少々きになったので 聖少女領域 LV二段階目以降が出来た方
カキコください・・・・w 倍速は問いませんのでw
[2006/09/10 14:28]
ふぃ
[
編集 ]
>管理人様
画像わざわざ有難うございます
雪、(ry)はmp3ファイルが破損しているみたいなので普通のmp3と取り替えたりしたりしてますが
上手くかみ合わないのが現状です
[2006/09/10 17:14]
ほまれー
[
編集 ]
>さくりんさん
ブログをはじめたらお知らせしますねw
ファイルバンクには3日に1回はログインしなくてはいけないみたいですな。その前に100GBもファイル置けるところがあったなんて知らなかった・・・
それと「ひぐらし解」の圭一vsレナの時にかかる曲のオートプレイをPSP RevolutionのアイコンにしてみましたのですがUPしてもよろしいでしょうか?やはりアイコンは動きと音楽がある方がかっこいいと思いますw
>ふぃさん
自分アリプロ好きですw UP乙
BMが得意な自分ですが、BMよりDDRの方がボタン数が少ないのにむずかしいorz
[2006/09/10 21:15]
七次元
[
編集 ]
PSPDDR(でいいのかな?)は上記の方法で完璧に動作しました。
ちょっと変換が面倒だったけど……。
毎回貴重な情報に感謝感激しながら参考にさせて頂いています。
[2006/09/10 22:13]
いつも参考にさせて頂いています
[
編集 ]
コメント欄がかなりDDRになってしまったので、
以後起動方法などの質問以外は、
新しく作った画像掲示板へどぞ。
画像だけでなく雑談、アップ希望、アップなども
お好きにできますのでノ
*--PSP用画像掲示板--*
http://bbs1.airbbs.net/sr3_bbss.cgi?cat=9505psp_izu
ちょwwwwwwww
PSP Revolutionのv0.2出てるのここ見て気付きました!!w
ずっと0.1でやってて、いつ出るんだろう~?とか
情報掲示板とかで聞いても誰も知らなかったりで
開発中止しちゃってるのでは?とか思ってたので
ホントたすかりました。
0.1だと何故かうごかん曲とか結構たくさんあった
んですけど0.2だとどうかな・・・いろいろ試してみます。
[2006/09/16 01:56]
外でもDDR
[
編集 ]
よろしかったら掲示板も見ていってくださいな~w
ハルヒとかのDDRが配信されているところって
ありませんか?
実際最初に入っているのは意味深でしてw
[2006/09/28 21:54]
PSPDDR
[
編集 ]
自分がやってる掲示板のほうで多数ありますよ。
ハルヒはこれからも追加していくつもりです。
ダウンロードされたなら何か還元してくれると嬉しいですなw
めがっさ有難う御座います!>管理人さん
で、還元考えてみたら、
「PSPのブログやってる人に還元できるものなんて
ねぇ!まして技術もねぇ!」と思い当たりました・・・
のちのち考えさせていただきます。
ん~自分の手持ちお気に入りのDDRなんかを掲示板に上げてくれるだけでうれしいですけどねw
そいう共有掲示板ですし~♪
お気に入りつったらこれ等ですね
DDR ANIME.ver
http://dl.qj.net/Anime-Style-v4-PSP-Homebrew-Games/pg/12/fid/9310/catid/195DDR NINTENDO.ver
http://dl.qj.net/psp-revolution-nintendo-style-v1-general-games-psp-homebrew-games/pg/12/fid/8951/catid/195右下のサイト行ってみて下さい(もう知ってるかも)
はじめまして♪
みなさんの対談、勉強にさせてもらいつつ楽しく拝見させていただいております。
早速の質問なのですが、ゲーム本体は無事起動・プレーすることができるようになりましたが曲選択時に特定の曲目に到達するとフリーズしてしまいます。ちなみに曲選択画面の音楽は再生されたままの常態で選択のみができなくなるといった感じです。フリーズの原因になったフォルダーを削除することで正常に動作するのですが、みなさんはこういったけ経験ございますでしょうか。どなたかお分かりになる方、ご教授よろしくお願いいたします。 (FW:1.50,DDR Ver.02を使用しております)
[2006/10/01 03:42]
氷虎
[
編集 ]
1度だけありましたね。
たしかそのときはsm(dwi)ファイルとか画像とかを何もいじくらないでPSPに突っ込んだときだったような。
さくりんさんが読み込めないと言っていた[風読みリボン]だったかな?
どれが原因かわかりませんが
・2byte文字をなくす(譜面ファイル内も含む)
・背景画像を480x272以内に収める(ver0.2はエラーがでるらしい)
・音楽ファイル名を変えた場合は譜面ファイルも書き換える。
これでなおりました。
どうしてもできないようであればUPしてみてください。
>さくりんさん
今気づいたんですが再UPの時に起動できない風読みリボンをUPしてるかもです。
多分自分が両方保管してたので間違って逆を消してしまったのかと・・・
[2006/10/01 05:51]
七次元
[
編集 ]
なるほどぉ
私も以前七次元さんのまとめアップされた時の風読みりぼんよりエラーを起こしていたので、さくりんさんと同じ状況だったりするかもですorz
ご面倒かとは思いますが、修正版の再アップなどお願いできますでしょうか。
よろしくお願いします<(_"_)>
[2006/10/01 07:40]
氷虎
[
編集 ]
修正版と付加したものをUPしましたよ。
[2006/10/01 08:53]
七次元
[
編集 ]
迅速な対応ありがとうございます^^
無事プレーすることができました♪
[2006/10/01 16:12]
氷虎
[
編集 ]
一番上の画像の背景・・・・むちゃいいんですけど、
どこで取ったんでしょうか?
[2006/10/15 15:47]
Sora
[
編集 ]
掲示板をご参照くださいな~
一番↑の曲はどこで手に入れるのでしょうか?
掲示板にもいってみましたがなんだかよくわからず;;
特にファイルバンクのログインコードが
[2006/11/21 20:14]
sagii
[
編集 ]
ファイルバンクにありますよ。
パスワードは掲示板よく見ればわかるはずです。
はじめましてRyuと申します。
いままでPSPのFWが2.80では自作アプリが動かなかったので傍観していましたが最近多少起動するようになったので書き込みをしてみました。
画像などはつくれないのでまた傍観者に戻りますけどorz
2.80のダウングレードができるようになればもっと活用できるんですけどね。
では運営は大変そうですがお体に気をつけてがんばってください^^
[2006/11/24 13:47]
Ryu
[
編集 ]
どうもはじめましてRuruといいます。
ファイルバンクでダウンロードできずに悩んでいます。方法は各駅ダウンロードでよろしいんでしょうか。
[2006/11/24 23:38]
Ruru
[
編集 ]
Ryuさん>
FW2.8ってのが今の自作ソフトの壁ですからねぇ。
このダウングレードが出来れば大騒ぎでしょうが、
自分はFW3.0の穴のほうが気になりますw
ブログは趣味なんでゆるゆるやってますよん~。
Ruruさん>
IEで試してます?各駅でDLできると思いますけど。
どうやら3.00に穴がある確立は低いようでw
本当にゲームの不具合を修正しただけだったみたい。(現段階では)
しかし今までで最速の差し替えなので怪しい。
3.00のダンプには成功したけどDEVHOOKでは使えなかったorz
せっかく3.00が出てすぐにダンプできたのに・・・
[2006/11/25 03:18]
七次元
[
編集 ]
PSPSetやDEVHOOKO.46 launcherなどファイルがありますが、今僕のPSPはシステムソフトウェア バージョン 2.82なっています。PSPSetだったらそのアイコンが出ているのに起動させようとすると「起動できませんデータが壊れています」と出てきます。どうやったら起動出来ますかね?
[2006/11/25 14:38]
大介
[
編集 ]
相互リンクお願いします。
大介さん>
システムソフトウェア バージョン 2.82では無理です。
PSPの情報源管理人さん>
自分がお世話になってるところを中心にリンクしているので、ご遠慮ください。
・・・っというか「ダウンロードの依頼ができます。」
ってのは、作者の許可を得ての配布なのでしょうか。
無断配布の雰囲気があるのですけど;
拡張子をmp3からoggに変えると再生できるものもありますよ。
[2006/11/26 23:12]
abc
[
編集 ]
PSP Revolution
のハルヒやシャナなどのアニメ系を詰め込んだ(pspに放り込むだけで即遊べる)
とかって何処かにありませんか?
あれば教えて頂たい
[2006/11/30 20:38]
もにんじゃ
[
編集 ]
・・・・
なんのための変換記事か理解してます?
こんばんはー。
はじめまして^^
ここの記事見させてもらって初めてPSP Revolutionのこと知りました。
最初説明読んだときはメカオンチの自分にはチンプンカンプンだったのですが色々分からない部分ぐぐったりして3日ほどかけてやっと理解できる程度になりましたw
さくりんさんのページにはこれからもお世話になると思うのでヨロシクお願いしますね!w
余談ですが ファイルバンクのほうも利用させてもらってます!いあーみなさんいい仕事していらっしゃるΣ(゚Д゚ υ) w
[2006/12/01 23:04]
きゅりお
[
編集 ]
はじめまして、ラインゴットといいます。
単刀直入に言います。psp Revolutionv3をDLしたのですが、起動できません。
どうしたらいいですか?ちなみに2.71です。
[2006/12/07 17:56]
ラインゴッド
[
編集 ]
きゅりおさん>
お役に立てているようで何よりw
人は分からない部分ぐぐったりして理解するものなのですよw
あからさまに初心者だろって発言は見てて痛いですからねぇ;
ラインゴッドさん>
所持FW1.5なので起動するかは知りません。
ラインゴッドさん
初期の基盤ならダウングレード出来ましたよ。
確か2.71までは。
白とかの新色使ってたら無理ですけど、黒で最初の方に買った奴なら大丈夫だと思います。
質問です。
ファイルバンクに入ろうとすると「権限がない」
と出てきてしまいます。
パス、ログインコードはちゃんと入力しているのですが、どうすれば良いでしょうか?
[2006/12/08 20:29]
CROW
[
編集 ]
今2.8でeloader使って起動してみたんですが、
NO SONGS FOUND
と出てできないんですが、2.8だからなんでしょうか?
それともなにかおかしいのでしょうか?
最初から入ってた曲はできたんですが・・・
[2006/12/09 23:51]
Stealth
[
編集 ]
フォルダをつくってからその中に曲をいれるのでは
ないでしょうか?
songs-pop music-曲名ファイル
-曲名ファイル
.
.
.
それと2.8ではeloaderをつかえば問題なく使えますか?
[2006/12/10 15:12]
QE
[
編集 ]
後ろから2番目は曲名フォルダですよね。
そのようにしているんですが、できないんですよ。
なので2.8ではできないんじゃないでしょうか?
[2006/12/10 17:14]
Stealth
[
編集 ]
後ろから2番目(pop music)は
適当な名前をつけて作ったものです。
songs -pop music -[例]HareHareYukai
NO SONGS FOUNDと書いてあればそのフォルダがないとかでは?
2.8で動けばいいんですがね...
[2006/12/10 22:26]
QUE
[
編集 ]
はじめまして。D.Cと申します。
突然ですが質問させていただきます。
TAKA's ROOM3 のdwiを落としてPSPRに入れたところうまくいかなかったためCDexで変換しようとしたのですが、変換ができません。なぜなのでしょうか?
[2006/12/18 20:26]
D.C
[
編集 ]
真空波動研などの判別ツールでわかるはず。
oggファイルだということは分かったのですが、やはり変換ができません。何ででしょうかね…。CDexの操作もあまりよく分かりません…。詳しい操作をどなたか教えていただけないでしょうか。
[2006/12/19 19:20]
D.C
[
編集 ]
oggではプレイできないんですか?
oggの方が安定しているような気がするんですが。
私は、画像はD&D画像変換で
音楽ファイルはAudioEncoderで変換してます。
[2006/12/19 21:01]
D.C
[
編集 ]
oggは可能です。
自分的にもメモリ媒体が小さいPSPではoggの方が良い気がします。
ちなみに「うまくいかなかった」というのはフリーズしたのですか?
ファイル名が2バイト文字だとフリーズします
[2006/12/19 21:12]
七次元
[
編集 ]
TAKA's ROOM3は拡張子を書き換えて掲載してるはず。
元に戻したら聞けるかと。
書き換えて...というのはファイル名の後ろに .oggと付ければいいんですかね?
曲を再生しようとするとキュルキュルいうんですが。 <うまくいかない
[2006/12/20 00:24]
D.C
[
編集 ]
自分はogg関係面倒なので、真空波動研で拡張子を判別したあと
Cdexでmp3の64kbps,44100Hzで変換してますよ。
…Cdexで変換しようとしても経過時間ばかりが増えるだけで何もならないんですけど。
他のサイトのoggは変換できるのに・・・。
[2006/12/22 18:16]
D.C
[
編集 ]
普段ステマニやるときリバースつけてるから
リバースないと全然できない…('・ω・`)
[2006/12/29 16:25]
sack
[
編集 ]
ステマニやるときリバース>
リバースってなんだろ?
PC用のステマニは画像つけるときしか使ってないからなぁ。
DDRをいれようとしているんですが
dwiとsmってのがわかりません。
dwiファイルとsmファイルはどうやって
つくればいいんですか?
[2007/01/15 16:59]
JONY
[
編集 ]
遅れてるけど・・
リバースというのはDDRだと矢印が下から上ですが
ビーマニやポップンやってた人は、上から下の流れが
慣れているってことじゃないでしょうか。
自分は下からで慣れてますが、ポップンなれした友人に
やらしたら、プレイ中だけPSPをひっくり返してましたよ。
右手が十字、左手がボタン。
これで多少はましにできるかと。
dwiファイルというのは譜面データのことですが
いろんなサイトに曲と譜面と一緒に公開してあるから
それをそのままsongsの中に分類わけして
入れるだけでよろしいかと
長々と失礼しました
[2007/01/15 17:58]
Grazia
[
編集 ]
どうもありがとうございます。
今、わかったんですが
自分で曲を入れた場合はStepManiaで作成
しなければならないようですが自動的に入れてくれる
ような機能ってないんですか?
[2007/01/15 19:43]
JONY
[
編集 ]
Graziaさん>
なるほど。でも携帯機だからこその逆持ちで解決できそうかもw
アニソンが大量にある曲サイト知りませんか?
[2007/01/16 01:19]
ななしぃ
[
編集 ]
PSPが3.03なんですがダウングレートできませんか?
3.03では動きませんよね・・・??
[2007/01/23 01:24]
トマトすぱ
[
編集 ]
今は無理ですねぇ。限界はFw2.80までだったかと。残念;
やはりそうですか・・・
返答ありがとうございました。
[2007/01/23 18:41]
トマトすぱ
[
編集 ]
自分で追加してみようと思ったのですが、smファイルの作り方がわかりません
どなたか教えていただけないでしょうか・・・
[2007/01/27 01:36]
GERALD
[
編集 ]
トマトすぱさん>
3.03のダウングレード方法も出ました。
http://emuonpsp.net/DG_v303_to_v150_all_mother.html
[2007/02/04 15:11]
sagii
[
編集 ]
申し訳ございません、
よくやり方がわからないのです。
くわしく教えてもらえませんか?
本当に申し訳ないです汗
[2007/02/23 16:01]
TAKA
[
編集 ]
とえいあえず
ボクがやったのは、
そのDDRのFILEをダウンロードして、
PSPのGAMEにそのFILEを入れただけなのですが、
それだと、起動できません。
ボクは何が欠けているのでしょうか?
もっていなければいけないものを持っていないのでしょうか?
[2007/02/23 16:05]
TAKA
[
編集 ]
>>TAKAさん
PSPのFwのヴァージョンとかは自作アプリが動く環境ですよね?
それがちゃんとしていれば動きますよ
[2007/02/23 16:52]
天
[
編集 ]
>>TAKAさん
それともカスタムファームウェアでGAME150に入れてないとかじゃないのですか?
[2007/02/23 20:00]
コko
[
編集 ]
自分はFw2,80をつかっている
PSPに転送してGANEで起動しようと思ったが
破損データで取り扱われてしまう
意味わからん、
誰かHelp
[2007/02/24 17:01]
斉禅
[
編集 ]
2.8じゃできなかったきがするが・・・
2.8→1.5にしておなじことやればできるよ
[2007/02/24 18:01]
天
[
編集 ]
Fw2.81だった。
って言ってもできんか,,,orz
それよりPSP Revolutionを解凍してもフォルダあるだけで何も入ってないんだが。
ちなみにV.0.3
だ
[2007/02/25 15:15]
斉禅
[
編集 ]
モンハン2Pやるのに3.10まで上げてしまった・・・orz
しばらく待ちか・・・
それともPSPをもう1台買うか・・
[2007/02/26 23:05]
トマトすぱ
[
編集 ]
モンハン2の不具合を発見?
初期の基盤のPSP(UMDのところに数字が無いやつ)で、バージョンは
3.03oe-c
3.10oe-a 3.10oe-a`
devhookでの3.11
で試したのですが、オンライン集会所で他のプレイヤーが認識できません。(足跡は見えます)
しかし、他のプレイヤーからは自分の姿は見えています・・・へんですねぇ?
通信も確立できないので他の人と遊べません。(__)
ちなみに、TA-082か6の新しい基盤のPSPをGTAを使ってダウングレードして3.03oe-cにアップしたPSPでは正常に動作しています。
[2007/02/27 23:27]
ゆの
[
編集 ]
PSP revolutionってキーコンフィグって無いんでしょうか?
動作自体は問題ないのですが…。
[2007/03/05 17:19]
ななしぃ
[
編集 ]
このPSPRevolution本体のCW3.10でも起動できることが
できるのでしょうか?
[2007/03/07 22:31]
スズキ
[
編集 ]
解説にそってsmファイルを色々弄ってみたのですが、PSPでプレイすることができません
どなたか教えてくれるとありがたいです
[2007/03/16 23:00]
ななしぃ
[
編集 ]
なんかCDexでoggを変換できないんですがどうすればいいんでしょう?
けっこうググってみたんですが解決策みつからなかったんで誰か教えていただけないでしょうか?
[2007/03/17 19:19]
kei
[
編集 ]
ななしぃさん>
smファイル等イジらず、背景画像のサイズ&拡張子をこのサイトの説明通りに変える。
音楽ファイルもmp3に変換。
1つの曲に関連するファイルの名前を全部統一&半角英数に直す。
今のとこ全部この作業だけで異常無く動いてますよ~環境はCFW3.10OE-A'です。
[2007/03/18 02:59]
グリフォン
[
編集 ]
keiさん>
私は音楽ファイルの変換にはRip!AudiCO(free)を利用させていただいています。
日本語ですし扱いやすいのでオススメです。(自分もCDexの使い方がよくわからずorz
[2007/03/18 03:08]
グリフォン
[
編集 ]
あー何度も連続でごめんなさいですが↑↑の発言訂正です。
背景画像のサイズとありますがバナー画像のほうもしっかり変えといて下さいm(_ _)m
なんか荒らしチックに連続投稿してすみません(´Д`;
[2007/03/18 03:15]
グリフォン
[
編集 ]
連投悪いとはいいませんが、編集でコメント修正程度にしてくれると嬉しいかな^^;
言ってることはとても助かってるのでフォローどもです~。
ちなみに、CW3.10でも動作するんじゃないかな。CFWとしてVerが上がっただけだし。
今管理人様のコメントを見るまで「編集」の存在に気付かなかったアホがここに…orz
最近ひぐらしにハマって変換の記事にお世話になって以来よく来させてもらってます。今後も頑張ってください。
ちなみに私はCFW3.10OE-A'ですが動作大丈夫です。
音楽がおかしかったら拡張子だけmp3で実はoggだったとかバナーが表示されなかったら画像のファイル名に日本語が入ってた等こちら側のミスっぽい症状しか出てないです。
↓それとDJMAXと言う音ゲーの曲のDWI配布場所です。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/djmaxddrbms
ちなみにちょっと前に初期基盤だとMHP2で異常がとのコメントがありますが、自分は初期基盤でDevHook使って無いですが今のところ異常は出ておりませんよー
[2007/03/18 14:14]
グリフォン
[
編集 ]
このゲームはバージョンに対応していなければ起動
できませんか?僕は最新の3.10なんですがたぶん無理っすよね?
[2007/03/19 20:41]
スズキ
[
編集 ]
CFW(カスタムファームウェア)の3.10なら動きますが、普通の3.10では多分無理です。
[2007/03/21 00:41]
グリフォン
[
編集 ]
PSP RevolutionをDLしてPSPのGAMEフォルダに入れて起動、すると破損データだ、出直せと出てくるのですが、どうしたらいいでしょうか('A`)
心優しい誰か、此の無知虚け者を助けてくださいlllorz
[2007/03/28 14:42]
紅
[
編集 ]
バージョンはいくつですか?
CFWならGAME150に入れるかカーネル(合ってる?)を1.50にするなりしてください。
1.50ならもう一度入れなおしてみてください。出来るかも・・・
[2007/03/28 21:23]
最多
[
編集 ]
ソレはPSP Revolutionのバージョンでしょうか?それなら0.3を使用してるんですが、、、
本当に無知ですみませんlllorz
[2007/03/28 23:01]
紅
[
編集 ]
カスタムファームウェアの場合は、GAMEフォルダにPSPRを入れて、リカバリーモードのconfigrationからgame folder homebrewを1.50カーネルにして起動します。
[2007/03/29 16:55]
ゆの
[
編集 ]
紅さん
pspのバージョンですよー
[2007/03/29 17:13]
最多
[
編集 ]
紅さんへ
1.50というのはPSPのファームウェアのことですよ~ 本体情報でみれるバージョンのことです
PSP RevolutionはCFWでない限り1.50でないとほとんど起動できないようです
[2007/03/29 23:05]
朱牙
[
編集 ]
PSPRならEBOOT LOADERでも起動できたはず。
俺2.0の時はそれで遊んでたよ。
[2007/03/30 02:43]
ジェットモンガロン
[
編集 ]
EBOOT LODERでもいいんんですがなんとなく1.50カーネルでやるより遅れやエラーが多い気がします。
個人的にはCFWが一番かなぁと思います。
[2007/03/30 15:47]
最多
[
編集 ]
初めまして。
早速ですが質問です。PSP-1000のバージョン3.30なんですけど、これでPSP Revolutionは可能なのでしょうか・・・?
CFWがまだ3.30に対応してなさそう(?)なので、現段階ではやはり無理なのでしょうか・・・
[2007/04/01 02:40]
式
[
編集 ]
むりっすねー
自作アプリが起動できないと無理
CFWが3.30に対応?
3.30でもダウングレードできるようになれば何とかなるだろうけど
現状3.30はダウングレード無理なのでプレイは不可能です
[2007/04/01 04:07]
M
[
編集 ]
返信どうもです。
やっぱり無理ですかー・・・。素直にPSPRのバージョンアップを期待することにします
[2007/04/01 14:57]
式
[
編集 ]
本体のバージョンでしたか・・・これは勉強になりました、有り難う御座います。
PSP-1000の3.10verです
[2007/04/01 21:33]
紅
[
編集 ]
式さん>
PSPRのバージョンアップを待っても意味はないかと...
自作アプリの起動できるFW1.5と、それを基に作ったCFW(3.03HENも可)でしか自作アプリは起動できないはず。
現在ダウングレードできるFWは3.03までです。(要GTA LCS初期版)
PSPで自作アプリを起動させたいのであれば正式なFWにはアップしないことです。
一番安定しているのは3.03OE-Cかと。
ググレばいろいろでできますよ。 では。
[2007/04/01 23:11]
ゆの
[
編集 ]
3.30のダウングレーダー が出たらしひですね。
自信ないんでガセ90%真5%変な成分5%ですが・・・
それともすでに皆さんお尻の情報でしたか?^^;
参
http://blog.livedoor.jp/kirth/archives/50593315.html
[2007/04/02 01:56]
時夏
[
編集 ]
それエイプリルフールネタっすよw
[2007/04/03 03:32]
R3
[
編集 ]
ネットでdwiを集めてPSPに入れて遊んでいます。
その中に2曲、プレイ中にいきなりfailureになってしまうものがあるのですが、どうすれば直りますかね・・・?
PSP Revolution v0.3でカスタムファームウェア3.03OE-Cです。
[2007/04/04 21:52]
ななし
[
編集 ]
ななしさん>
自分が作成して公開したりPSPでやってたりしてるのも
あるのでよくわかるのですが、ちょっとBPMをいじってあるものは
バグって失敗になりますね。
某サイトのZeroとかBe_Naturalとか・・・
ステマニのEDITで見ればたぶん気づきます
[2007/04/04 23:26]
Grazia
[
編集 ]
PSPRでは、音楽ファイルが隠しファイルになっていたりgif形式の画像が入っていたりするとバグります。(変換しましょう)
他にも、曲選択の画面でガチャガチャな音がなる曲はぷれいできませんし、失敗するとフリーズすものも多々。不具合?多しですね。
そういうのはあきらめて消してしまうのが早いかと...
[2007/04/04 23:30]
ゆの
[
編集 ]
>曲選択の画面でガチャガチャな音がなる曲はぷれいできませんし
おそらく
拡張子は.mp3だけど実際はogg形式のファイルだとそうなる
どうしてそうしてるのかわからんけど
結構そうやってるやつ多いよ
拡張子を判別してmp3に変換しなおすと殆どできる
音がおかしい時はまず本当にmp3か確認してみよう
拡張子がmp3でも信用しないこと
[2007/04/05 00:52]
M
[
編集 ]
PSP Revolution v0.3ですが、動画は再生できないのでしょうか?そこ以外は問題なかったのですが。
[2007/04/19 18:59]
ごんた
[
編集 ]
動画は無理
こればっかりは諦めよう
[2007/04/19 20:19]
M
[
編集 ]
TAKA's ROOM3(仮でダウンロードした曲だけうまくいきません
PSPでやろうとすると雑音しか聞こえず、プレイすると始まった瞬間終わります
他のサイトでダウンロードした曲は同じやり方でできたのに何でできないんでしょうか?
[2007/04/21 16:56]
ななしぃ
[
編集 ]
そのサイトでは拡張子を弄ってるので
mp3だったらogg、oggだったらmp3に拡張子を変更してやれば良いです。
[2007/04/21 18:09]
nt
[
編集 ]
すみませんが
拡張子を変更ってどうやってやるんですか?
何かソフトを使うならそのソフトの名前も教えていただけないでしょうか?
[2007/04/21 19:14]
ななしぃ
[
編集 ]
普通に名前変更で変えればいいかと
[2007/04/21 19:59]
TY
[
編集 ]
名前そこまで出てません・・・
[2007/04/21 20:54]
ななしぃ
[
編集 ]
ちょっとくらいは自分で調べるとかしようぜ・・・
ヒントはフォルダオプションだ
[2007/04/21 21:55]
M
[
編集 ]
ありがとうございます
おかげでできるようになりました
これからはもっと自力で努力するよう心がけます
[2007/04/21 22:26]
ななしぃ
[
編集 ]
質問ですが、BBSで注意されたのでこちらに。
先ほどFW3.10OE-AでDDRを起動させようとしたんですけど、起動させようとすると、暫くして「起動に失敗しました」と出てきて、下に(8002014C)と出てきます。
ちなみに、状況としては、とりあえずv0.2をDLして
PSP内のゲームフォルダに入れてからためしに起動させようとした時点でこうなりました。
解決策等あれば教えてください。
[2007/05/06 23:49]
れいん
[
編集 ]
入れたフォルダはGAMEフォルダですか?GAME150フォルダですか?
GAME150じゃないと起動しないと思いますよ。
簡単なことですいませんでした・・・。
ありがとうございました。
あと、続けての質問で悪いのですが、UKさんのサイトのラブリー☆えんじぇる!!をプレイしてて、途中から何もでてこなくなる(矢印が)のは仕方のないこと・・・ですか?
[2007/05/07 00:02]
れいん
[
編集 ]
さ~その譜面をやってないので分かりませんが。
ただ、PC版のステップマニアの方は、譜面が終了した時点で曲も強制的に終わりますが、PSPは曲を最後まで再生してしまうので、そのせいかもしれませんね。
わかりました。 ありがとうございます。
[2007/05/07 00:27]
れいん
[
編集 ]
MHP2でPSPのバージョンが3.10になってしまったんですが、どうやったら「DDR」ができるようになりますか?教えてくださいm(。_。;))mペコペコ
[2007/05/12 18:08]
教えてください
[
編集 ]
残念ですが
UPするまえにCWF入れるべきでしたね・・・
3.10では現在自作アプリおよびDGはできません
諦めてください
[2007/05/12 19:56]
リョウ
[
編集 ]
ですね~。現在DG可能なのはFW3.03以下ですから。
残念。
恐れ入ります、いつもこのホームページ見せていただいております。
ええと ふと思った疑問なのですが
PSPRevolutionで動画再生しながらプレイって出来ないんでしょうか??
Stepmaniaをそのまま移植ってのは難しいのかなぁ...
何か拡張子変えて動画のファイル容量減らせばいけない気がしなくもないのですがどうなんでしょうか?
[2007/05/13 13:12]
結城かなで
[
編集 ]
動画は元々対応してないですね~>
連番画像で表示する方法もありますが、手間かかりますし。
あるかわからないVer.UPを待つしかないのでは。自分も動画動けば最高なのですが^^;
曲を何曲か増やしていくうちに
曲をプレイして、ゲージが無くなったら、フリーズします。
どなたか、同じ症状のかたいらっしゃいませんでしょうか?
解決方法しっていたらご教授願います。
やはり、曲増やしすぎると駄目なんでしょうかね?
[2007/05/19 21:30]
Rini
[
編集 ]
Riniさん>
それはしょうがないことかと・・・
必ずフリーズするわけでもないようですし。
PSPR安定化のEBBOT.PBPが配布されているので使ってみるといいかも?(使ってもフリーズすること有)
[2007/05/20 09:00]
ゆの
[
編集 ]
PSPR安定化のEBBOT.PBP>
そんなものがあるのですか。
フリーズ対策>
音声ファイル、画像ファイルを軽くするとかね。
自分は曲数100曲超えてるけど処理落ち意外ではバグったことありませんよ。
[2007/05/20 20:36]
CAIN.H
[
編集 ]
>>ゆのさん
返答ありがとうございます。
>>CAIN.Hさん
それはうらやましいです・・・
[2007/05/21 05:49]
Rini
[
編集 ]
安定化のパッチです。
http://dl.qj.net/PSP-Revolution-v0.3a-Patch-PSP-Homebrew-Games/pg/12/fid/11530/catid/195詳しいことはわかりませんが。
[2007/05/21 22:09]
ゆの
[
編集 ]
PSP Revolution 0.3へのリンクが間違ってますよ。
[2007/05/27 09:34]
Wind
[
編集 ]
http://newparkgame.blog104.fc2.com/面白いところ見つけました。
[2007/05/27 15:21]
P
ハルヒ
[
編集 ]
なんかなくなってますね・・・・これじゃデータをいただけない・・・orz
[2007/06/02 23:10]
ななしぃ
[
編集 ]
とりあえず掲示板暫定復帰。ファイルバンクは常に生きてますが。
あの動画のゲーム起動画面いいですね
どこでてにいれました?
[2007/07/16 02:17]
しつもん
[
編集 ]
しつもんさん
質問があるときは詳細を書きましょう^^
[2007/07/16 09:23]
ゆの
[
編集 ]
訂正します
上にあるYouTubeの動画の中のPSPのゲーム起動画面です
どこで手に入れたか教えていただけますか?
詳細は、下の動画参照。(時間あったので撮ってみた。下手なのはご愛嬌;) の動画のです
[2007/07/17 18:17]
しつもん
[
編集 ]
psprに最初から入ってる曲で画像が切り替わるものあるじゃないですか、
あれってどうすれば切り替わるものなんですかね。
好きな画像を入れられて切り替わってくれたら楽しいなと思ったもので、
わかる方が居りましたら教えていただきたいのですが。
[2007/07/17 19:14]
とれたて
[
編集 ]
>しつもんさん
定番と言って良いほどにこの質問は多いですね(汗
こちらの記事を見ればわかるはずですよ。
「PSPの表示画面をかっこよくカスタマイズ! 」
http://izuno.blog22.fc2.com/blog-entry-97.html>とれたてさん
確か譜面作成時に設定するんだとおもいますよ。
[2007/07/17 20:33]
ふぃ
[
編集 ]
そうなんですか
それは残念。
どうもありがとうございました。
[2007/07/24 17:47]
とれたて
[
編集 ]
初めまして。しばしばこのサイト拝見させて頂いています。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/katai_karano_kurumi/lst?.dir=/5bb7↑のページにある一番下の譜面(自作)なのですが、最大BPM254、ステップ数は1234です。
ステマニなら問題なくプレイできるのですがPSPRでspeed×2にしてプレイしたあとに結果を見るとステップの合計数が1231、1232個・・・いつも2、3ほど足りないのです。
ステマニでステップ数を確認しても1234、またフルコンボしたときのみ合計が1234に。
何度かやってみたところどうやらスピードをあげると「Good」「boo」の判定が消えてしまいその分合計数が減っているみたいです;(×1.5でがむしゃらにやると「Good」の判定は普通にでるのですが「boo」は2/1234。×1以下は通常判定の模様)
処理が追いついてないのかとも思いましたがもっと密度高くて複雑な譜面でもちゃんと判定でまして。
どうなっているのかは実際にやって下さるとわかるのですが・・何分曲ファイルは添付できないので;
万が一やってみて同じ症状になる方or解決方法をご存知の方おられましたら返信お願いします;
[2007/07/24 21:06]
クルミ
[
編集 ]
元々シュミュレータの移植なんで完全は無理と。
プレイできるだけありがたいと思うしか^^;
やっぱりそうですかね~(>_<)
結局譜面が原因ではあるのでのでもうちょっとだけ試行錯誤してみます;
ありがとうございました~。
[2007/07/24 21:59]
クルミ
[
編集 ]
プレイ中の背景を変えたいのですが、ステマニでプレイしてるときはちゃんと変ってくのですがpspではずっと最初のから変わりません なぜでしょうか?教えてください。 smファイルは#BGCHANGES:112.000=曲名-bg2.png=1.000=1=0=1になってます
[2007/07/26 01:53]
jhn
[
編集 ]
とりあえず画像ファイルの名前を変えてもう一度設定しなおしてみてはどうでしょうか?
それでも直らない場合はよくわかりませんが・・ステマニは内部でも楽曲情報を保存していてファイルを差し替えても過去の設定が反映されたりすることがあるようなので一度ステマニのほうで曲名を変えるなどして新しい楽曲ファイルとした上でもう一度背景を設定しなおしてみると直るかも知れないです。
どうしても直らない場合は素直に画像形式をpngからjpgなどにしてから再設定してみて下さい。
[2007/07/26 13:16]
クルミ
[
編集 ]
vistaだから? Program Files内にインストールしたため譜面が保存できなかったみたいです。ほかの場所にインストールしたらできました。
お騒がせしました。
[2007/07/27 09:52]
jhn
[
編集 ]
音楽選択ばめんで、NOT FOUND MUSICとなります。
拡張子のせいでしょうか?
その場合、CDexの使い方を詳しくおしえていただけませんか?
よろしくおねがいします。
ちなみに、上記されている全てのサイト様の音楽を使わせていただき全部こうなりました。
さらに、Rip!AudiCOやミュージックエンコーダも試してみましたが、本当によくわかりませんでした。助けてください。
[2007/07/31 04:27]
ななしぃ
[
編集 ]
CFW3.03 OE-Cなんですけど
GAME1.50フォルダにPSPRとPSPR%を入れても起動しません
どうすればいいのでしょうか?
教えてください。
[2007/07/31 20:11]
mi
[
編集 ]
GAME150フォルダですよGAME1.50フォルダではだめです
[2007/07/31 21:04]
CAIN.H
[
編集 ]
つななしぃさん
フォルダ構成は
ms0\psp\game150\pspr\song\何か適当な名前のフォルダ\譜面入ったフォルダ\譜面と曲
になってますか?
[2007/07/31 21:09]
CAIN.H
[
編集 ]
GAME150フォルダでもダメでした・・・
起動するまえに強制終了してしまいます
[2007/07/31 22:09]
mi
[
編集 ]
>ななしぃさん
CAIN.Hさんのおっしゃったようにフォルダ構成を確認してみてください。あっていた場合ですが・・サイトによっては拡張子を変える必要があるようです。極窓などで拡張子を確認してみてください。ちなみに拡張子が問題の場合はCDexは関係ないですね。CD音源から作りたい場合はCDexなどで取り込みSEなどで編集後、mp3かoggに変換してください。
>miさん
リカバリーモードの設定が問題かもしれません。一度確認してみてください。そうでない場合はCFWを別のものにするかPSPRをDLし直したりしてみてください。
[2007/07/31 23:29]
クルミ
[
編集 ]
どこで聞いていいのか分からないので、申し訳ありませんがここで質問させていただきます。
バグ報告はどこへすればよいのでしょうか?
譜面を自作しているのですが、背景画像の変更を52枚以降受け付けてくれなくなってしまいます。
[2007/08/02 17:39]
CUBE
[
編集 ]
私はCFW3.40OE-Aなのですが ななしぃ と同じでGAME1.50フォルダにPSPRとPSPR%を入れても起動しません。何回してもダメでした。CFWだと起動しないんですかね? 知ってる人いたら教えて下さい。
[2007/08/05 17:01]
shi
[
編集 ]
質問なのですが、v0.3のパッチってどういうことが改善されるのですか?
[2007/08/06 01:18]
志田拓也
[
編集 ]
ちなみに他の自作ゲームは起動できますか?
[2007/08/06 01:29]
鈴木
[
編集 ]
readme読めませんか?
ロード速度とかが速くなってる。
CFW3.40OE-Aでv0.3を使用しておりますが、
100曲以上入れるとバグります。
曲名の所に#や...などという文字が出てフリーズします。
修正パッチをあてても変わりません。むしろ曲の読み込みが遅くなります。
やはり限界なのでしょうか。
[2007/08/07 11:13]
もし
[
編集 ]
ニコニコ動画にUPされている曲で背景画面が次々とかわっていってるのはどうやっているんですか?もともと中に入っているaviファイルを何かで変換して出力させているんですか?後そうした時のsmファイルの書き換えはどうやったらいいんでしょうか?連続で質問申し訳ありませんm(___)m
[2007/08/07 13:58]
OSYOU
[
編集 ]
曲終了時にSELECTボタンを押すとスクリーンショットが撮れるらしいのですが、自分がやるとフリーズしてしまいさらに10秒ほど経つと電源が落ちてしまいます。
インスコしなおしても状況変わらずです。
何か特別な設定が必要なのでしょうか?
[2007/08/07 14:33]
Abc
[
編集 ]
PSPフォルダの中にPHOTOフォルダが無いのでは?
僕も一度同じような状態になりましたが、
改めてPHOTOフォルダを作成したら何事も無くSSを撮れるようになりました。
[2007/08/07 20:54]
nte
[
編集 ]
曲名の所に#や...な>
日本語は対応してないので、ファイル名や、データ内にあると
不安定になりますよ。
OSYOUさん>
連番画像を差し込んでます。
ステマニエミュっぽぃのと作り方は同じなんで
それ関連サイト探せばわかるかと。
PHOTOフォルダを作ったらSS撮れました。
もう感謝感激雨あられです!
ほんまにありがとうございました。
[2007/08/08 14:44]
Abc
[
編集 ]
一応aviから連番画像を取り出すところまではいったんですがその先がわかりませんGIF対応とあったので連番画像をGIFに変えても最後のコマしか表示されずswfにしても表示されずで・・・ステマニのえみゅっぽいのと作り方は同じとありますがそれの関連サイトがわかりません質問ばかりですいませんm(__)m
[2007/08/08 15:02]
OSYOU
[
編集 ]
PSPは1.00なんですが、起動すると
[ERROR LOADING GRAPHIC FILE
./themes/default/graphics/Loading_Bar_01.png]
と表示されるんですがどうすればよいでしょうか?ご指導のほど宜しくお願いいたします。
[2007/08/12 00:57]
マテリア
[
編集 ]
初めまして。
最近、PCよりPSPの方がDDRやり易いんじゃないか、なんて思い始めている今日この頃。
質問なんですが、
TAKA's ROOMさんの方の曲を、正常に再生できるようmp3に変換し、
PSPRに入れプレイしてみたのですが、
曲が終了した後も結果画面に移らずプレイ画面のままで、
曲終了の2秒後くらいに曲選択時に数秒流れる曲の一部分が流れ、その後に結果画面に移ります。
原因は何なんでしょうか・・・
他の方が作った曲では何ら問題は無いんですが・・・
環境はCFW3.03OE-Cで、PSPRのバージョンは0.3です。
操作上支障は無いのですが気になって気になって仕方がありません。
[2007/08/14 23:57]
GIMP
[
編集 ]
OSYOUさん>記事追記しましたので参考に。
マテリアさん>内容の通りかと。Loading_Bar_01.png欠品。
GIMPさん>最新のステマニだとそうなっちゃうんですよね~。
最新のPSPRで読み込むと誤動作してしまう、という事でしょうか?
それとも最新のステマニで作成した曲は誤動作してしまう、という事でしょうか・・。
お早い返答感謝します(`・ω・´)
[2007/08/15 01:50]
GIMP
[
編集 ]
背景が変わるようになりました!!でも曲が始まるまで遅いです;;参考までになんですが管理人さんの画像何枚、拡張子、要領をおしえてくれませんか??
[2007/08/15 03:16]
OSYOU
[
編集 ]
GIMPさん>
PSPRで曲選択にサビ再生になったところからじゃないかなぁ。
全曲再生のときは、そんな症状でなかったし、自分もなってますよー。
OSYOUさん>
ニコニコで見せてる「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」は、画像117枚、.jpg、全て含め7MBですよ。
比較的jpg、pngが読み込み速いかも。
後はメモカの性能しだいかと。
そうなんですか・・。
とりあえずsmファイルいじくり回せばなんとかなりそう・・かな?
助言ありがとうございます(`・ω・´)
[2007/08/15 12:50]
GIMP
[
編集 ]
管理人の「更木 剣八」さんにくっついてステマニのサイトやってるフォドです。
まだまだ発展途上ですが、譜面公開サイトの隅っこにでも置いていただけると嬉しいです。
では、板汚し失礼しました。
フォドさん>記事内リンクのみですがよろしいでしょうか?
譜面公開サイトってことでリンク追加ー。
やはり枚数が多くBMPで入れていたので重かったようですここのサイトで紹介されていた多画像圧縮を使って枚数も100枚程度におさえたところ5秒ほどではじまるようになりました、書き方がわかるとsmの中を書き換えて細かく画像を変えたりも出来ますね~好きなとこだけアニメーションみたいにしたりw
[2007/08/15 22:44]
OSYOU
[
編集 ]
いやいや、置いていただけただけで感謝感激雨あられです。
とても参考になる記事ですので多くの人の目に留まるかと。
無理な注文聞いてくださって、ありがとうございました。
[2007/08/16 08:21]
フォド
[
編集 ]
PSP Revolution v0.3で遊んでいます。
ですが、ミスした時に「残念」などの画面に移行する時や、譜面の途中で固まります。
全て固まるわけではありません。
ただスピードが速い曲や矢印が多いと固まるみたいです。
これはやはり処理落ちでしょうかね。
[2007/08/16 16:54]
いも
[
編集 ]
OSYOUさん>
完成おめ~。掲示板のほうで上げてくれたりすると嬉しいのですがw
いもさん>
クロックアップしても落ちるようなら仕様としか^^
クロックあげても駄目でした。
まあ仕方ないです。
というか曲を入れすぎなのかもしれません。
200曲以上入れてますのでw
ちなみにジャンルフォルダを100数個以上にするとバグが起こるという発見をしました。
[2007/08/16 22:33]
いも
[
編集 ]
私は曲数がいつの間にやら500超えてましたが落ちることはないですね
ジャンル100以上でバグるんですか
知らなかった・・・
[2007/08/16 23:23]
ざれ
[
編集 ]
バグ内容まとめたほうがいいかもしれませんね。
情報どもですよ、他にバグあればコメよろですー。
・背景画像の変更法について。
SMファイル開くと
#BGCHANGES:0.000=a.png=1.000=1=1=0,
10.000=b.png=1.000=1=1=0,
99999=-nosongbg-=1.000=0=0=0 // don't automatically add -songbackground-
;
ってところがありますよね?
この10.000の部分は、エディット画面の横線の本数のようです。
10.000なら上から10本目のタイミングで背景が変わります。
10.500なら10本目と11本目の間で変わります。
・BPMの偽装について
曲を作ったけど、最後のホールドで遅くなるだけとか、
小刻みに変化するとかで曲自体に影響の無い速度変化ありますよね?
ホントは160ぐらいなのに選択画面では40~240とかになっちゃったり。
そんな時の解決法がコレ。
#BPMの行の上に
#DISPLAYBPM:160.000;
と入力すると、選択画面では160固定で表示されます。
変則の場合
#DISPLAYBPM:160.000:200.00;
と入力すれば、160~200で表示されます。
(PC限定。PSPだと最初の数字で固定)
・PSPRでバナーなどの表示がずれている場合
PCでは綺麗に表示されていたバナーがPSPに入れたら見るも無残な姿に…
しょうがないから泣く泣く代用バナーを使った…
って経験ありませんか?
そんなときはGIMPなどのペイントソフトで色素数を変えれば解決します。
250色にすれば大体解決します。
いかがでしたか?参考になりましたでしょうか。
長々と稚拙な文章を最後まで読んでくださってありがとうございました。
[2007/08/17 16:48]
フォド
[
編集 ]
なるほどー、自作をしない自分にとっては
いじりづらいんですよねー。
背景画像の変更法は微ズレ修正によさそw
動画みさせてもらったのですが
、ゲーム→メモリースティック→PSP Revolutionで起動するとき"PSP"とロード画面出るじゃないですか。
それが動画では"切り刻んだあと血"がでるロード画面だったんですけどその方法はもう紹介しているのでしょうか?
サイト内を探したのですが方法がのってなくて;;
わかりにくかったらすいません;
[2007/08/20 06:57]
はれぃ
[
編集 ]
そのPMFデータは以下参照。(Slash and bloodってファイルですよ。)
http://izuno.blog22.fc2.com/blog-entry-97.html導入方法は
http://izuno.blog22.fc2.com/blog-entry-138.html参照。
gameboot.pmf を差し替えるのがマイナーかな~>
いきなりの質問ですが、このPSP revolutionはCFW3.52M33-4で起動するのでしょうか?
[2007/08/31 21:01]
krei
[
編集 ]
セレブの会代表の福島と申します。
定期的にイベントなどを開いております。
目的は出会いの場で交流を深めて頂く会です!
気軽に溶け込みやすい環境を作っていますので
どのような方でもすぐに参加できます。もちろん登録費や会員費などは無く
無料で実施しております。全国各地に会員がいるので直接女性とのコミニュケーションをとり気が合えば即デート!
気に入ったセレブたちを写真やプロフィールから探してみて下さい!
必ず素敵な出会いがある事を保障致します.
RIOPHOTO.DEAIFREE.BIZURL
[2007/09/05 14:43]
Rio
[
編集 ]
CFW3.52M33-4、3にて起動確認しました。
・・・今dwiを自作してますが、結構きついですねw
そういえばver0.3からフォルダ内の名前統一しなくてよくなったのかな?ステマニのファイルがそのまま使えます。
CFWはカーネルモードを1.50以外にしてから、GAME150に放り込むといいようですね。
・・・しっかし、よく固まるなぁ・・・コレ
私もいろいろ確認しましたが、
3.52M33-4までのは全て動作するみたいですよー。
[2007/09/14 14:41]
いも
[
編集 ]
普通フリーズしないかとwカスタムファームがちゃんと入ってないと思われます。
1.50/2.00/2.71/3.02/3.51/3.52で起動確認ー
[2007/09/14 16:53]
CAIN.H
[
編集 ]
>ですが、ミスした時に「残念」などの画面に移行する時や、譜面の途中で固まります。
>全て固まるわけではありません。
>ただスピードが速い曲や矢印が多いと固まるみたいです。
上にある、いも氏と同じ症状だから、てっきり仕様かと思ってましたよ・・・
[2007/09/14 22:00]
kuma
[
編集 ]
じゃあ@考えられることは… 画像のサイズが重いか、大きすぎるかとか、回転エフェクトをつけてるかとか、DWIもしくはsmファイルの中に無効な命令文がありすぎるのでは無いでしょうか?
[2007/09/15 10:20]
ななしぃ
[
編集 ]
なんだろねー1MB以上の画像使ってもフリーズしたことないし10MB超えた曲も問題ないし無効文多くても普通に動く・・・そのバグる譜面うpしてもらえません?ひょっとしたらpsp事態に問題あるかもだが^^;
いつもこのサイトにお世話になっています
初書き込みですので、気を悪くされたらスミマセン…
自分も前までPSPRで、矢印の多い譜面やテンポの速い曲でよく固まっていたのですが、修正版にしたら全然固まらなくなりましたよ
クロックはずっと222でやってます
>護廷十三隊 十一番隊さん
いつもいい譜面をありがとうございます
質問ですが、そちらのサイトの「修正版」とついた譜面と、「tomorrow」の譜面が、PCでは正常に読めるのですがPSPRで読み込むとフリーズしてしまいます…原因などあるのでしょうか?情報おねがいします
…頭の悪い質問でスミマセン
[2007/09/16 18:11]
2本のアホ毛
[
編集 ]
いいですねぇ。
修正版にしたら曲選択の時になんか重くなるんですよ。
フリーズは直らないし・・・。
ちなみに私はTA-082基盤です。
[2007/09/19 21:54]
いも
[
編集 ]
自分のPSPもTA-082基盤で、相当初期に発売されたものです(友人に3万で譲ってもらいましたw
フリーズ直りませんか…
曲選択のときに重くなるのは、多分曲の入れすぎかと
自分も前にいっぱい入れていて、メモステの容量をだいぶ占有されていたので、やらないような譜面を根こそぎ削除してみたらすごく軽くなりましたよ
…修正版以前にこちらの問題かもしれませんね^^;
[2007/09/19 23:09]
2本のアホ毛
[
編集 ]
基盤、TA-082ではありませんでした
無知でスミマセン…
ですが、友人のPSPで、TA-082以降の基盤のあるんですが、PSPR、何故か自分のより動作が軽いですw
[2007/09/20 00:30]
2本のアホ毛
[
編集 ]
(;゚Д゚)私もTA-082じゃなくてTA-086基盤でした。
ケアレ・スミスしてすいません。
[2007/09/20 20:02]
いも
[
編集 ]
ちゃんとやったハズなのに破損データになってしましす;;
システムの方もちゃんと1.50にしたんですが・・・。
どうしてできないんでしょうか?
どうしてなのか教えてください;
[2007/09/22 02:25]
サースポ
[
編集 ]
>いもさん
一度PSPでメモステをフォーマットされてから入れなおしてみてはどうでしょう?
自分はそれで読み込みが速くなりましたよ
あと、知っていると思いますが、PCでフォーマットしたメモステよりもPSPでフォーマットしたメモステの方が読み書きが速いそうです
[2007/09/25 00:51]
2本のアホ毛
[
編集 ]
ど~も~
いきなり質問で恐縮なのですが・・・
PSPRを最近導入したのですが、昨日8Gのメモステ購入して入れてみたらどういううわけか画面がブラックアウトして電源落ちます・・・;
2Gの方では正常に動くのですがどうしたものだろう?
ちなみにFWは 3.52 M33 です。
わかる方いたらご指導お願いします。
(もしかして8Gのメモステに対応してないとか!?
それと新型PSPでの起動の仕方(できるかわかりませんが;)もわかる方いたらあわせてお願いします。
(新型のFWは 3.60 M33 です
[2007/09/25 17:57]
とうふ
[
編集 ]
とうふさん>
新型はPSP-2000用のeloaderとDDRをGAMEフォルダに入れて、XMB→eloader→DDRで起動できますよ。
[2007/09/25 19:41]
Roar
[
編集 ]
>Roar様
即レスありがとうございます^^
おかげで新型でも快適にPSPRをプレイすることができました。ありがとうございます!
今回8Gのメモステで新型でのプレイをやってみたらできたので、そのまま旧型でもできるかと思いやってみたところ、やはりブラックアウト・・・OTL
らぼことかはちゃんと動くんですけどねぇ~
う~ん謎だ・・・
使ってるPSPが超初期型なのが原因なのでしょうかねぇ?(PSP発売日に購入したものです
他にどなたか8G使ってできてるよ~。って方いますか?
[2007/09/26 00:42]
とうふ
[
編集 ]
何時間も苦闘していたのですが、もう手詰まりなので助けを貸して下さい…。
↑のとうふさんと同じく、CFWは3.60 M33を使用しています。
症状は、手順通りに行っても起動に失敗する点です。
自分が行った手順を書くので間違いがあれば指摘して頂きたいです。
1.PSP Revolutionがv0.3をDLして、1.5フォルダの中のPSPRとPSPR%を取り出す。
2.PSP Revolution v0.3a PatchをDLして1.5のフォルダの中のPSPRとPSPR%を↑のPSPRとPSPR%にそれぞれ上書きする
3.PSP→GAME150のフォルダに↑で作ったPSPRとPSPR%を移動
これでソフトを起動すると起動に失敗しました、と出ます。
また、PSPR%の方はソフトとして表示されるのに、
PSPRの方は破損データとして表示されるのですが、
すでにこれはおかしいのでしょうか?
eloaderを用いたら動くかも知れないと思って、PSP2000用のeloaderを使ってみたら、英語のエラーが出てPSPが止まりました…。と言うより、
Pless button → could't → Pless buttonの無限ループにはまりました…。
世間ではCFW3.60M33で起動はできるらしいので、どうしたらいいのか分かる方がいたら教えて頂けないでしょうか…。初心者なので、説明が長くなりましたが、宜しくお願いします。
[2007/09/29 09:39]
ゆとり
[
編集 ]
ゆとりさん>
eloaderで起動可能です。
二つ上にも書きましたが『GAME』フォルダです。『GAME150』フォルダではありません。
[2007/09/29 11:14]
Roar
[
編集 ]
Roarさん>
助言ありがとうございました!
おかげ様で、昨日何回やってもエラーが出たのに
起動することが出来ました!
これでやっとプレイできます!ありがとうございました!原因はフォルダの名前と、初歩中の初歩なのかも知れませんが、UMDが入れっぱなしだったことだったみたいですorz
[2007/09/29 12:20]
ゆとり
[
編集 ]
はじめまして。
さっそくですが、質問があります。
PSPR自体はちゃんと起動するんですが
曲を追加しても表示されません。
ジャンル分け(?)のところにはちゃんと表示されるのに
その次、曲を選択しようとしてもカラッポなんです。
何故でしょうか?いろいろ試しましたが出来ませんでした。
お願いします。
[2007/10/02 01:10]
ken
[
編集 ]
すみません
曲の追加なんですが
曲名は表示されて 選択することもできるのですが
開始してから少し経つと
勝手に曲の終了画面が出てきてしまいます
後追加した曲は音が鳴りません
どうすればいいのでしょうか?
ちなみにpspは初期版で CFW3.10OEAです
[2007/10/04 01:05]
みちも
[
編集 ]
>みちもさん
多分追加した曲の拡張子がちがっているのかと
[2007/10/10 17:37]
2本のアホ毛
[
編集 ]
いろいろ、見て回ったんですが。
ごちゃまぜになって。よくわからんので
教えてください。
バージョン 3.51なんですが
GAMEにいれてやってもできなくて
GAME150にいれてもつかないで
やり方を教えてください。
長くなると思いますがおねがいします;
[2007/10/23 16:34]
薔薇
[
編集 ]
>薔薇さん
自作アプリはCFWでないと起動しませんよー。
3.51ならまずパンドラバッテリーでダウングレードしないといけませんね。
パンドラバッテリー作成、ダウングレード、CFW導入については少し調べれば出てくるかと。
[2007/10/24 11:22]
カレー
[
編集 ]
わかりました。
゜☆,。・:*:・゜★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゜★,。・:*:・☆゜
[2007/10/25 15:16]
薔薇
[
編集 ]
ファイルバンクで一日かけてダウンロードしてみても
エラーがでてダウンロードできない。。。
うpろだに少量ずつうpという方法のがやりやすいような気が。・。。。
[2007/10/30 00:31]
みちも
[
編集 ]
ん~探したらみつかるもんだし、
分割面倒だからまとめてるわけで。
ダメならネットを徘徊してみてはいかが?
PSP Revolution v0.3wをダウンロードしても中身が何も入っていませんどうすればよろしいですか?初心者なのでできれば教えて下さい。
[2007/11/02 21:01]
たこすけ
[
編集 ]
はじめまして。僕はPSPRをつい最近はじめたのですが、貼ってある動画で最初にOPTIONのTHCMCSで背景をかえていたのは、どうすればできるのですか?やり方とできれば、そのデータをDLできすサイトを教えてもらえますか?長くなってすいません。お願いします。
[2007/11/04 14:46]
あざみねーぜ
[
編集 ]
PSPのバージョン 3.71 M33-2
において動作が確認できません。
やり方が間違っていることは無いと思うのですが・・・。
同じバージョンの人確認お願いします。
[2007/11/07 18:00]
こんつぇるん
[
編集 ]
あるサイトで取ったニコニコ動画物語をやろうとしたところ、曲名まで移動したとたん(まだ選択はしていない)、
Error #20:Overflow while reading tag data buffer
Please Report Song to DeNitro for FIx
Please press'X'to continue
と出て、Xを押すと曲の選択画面に戻りましたが、
その後もこの曲は選択できませんでした。
どういうことなのでしょうか?
もしかして長すぎる曲はできないとか?
[2007/11/08 17:15]
ネロ
[
編集 ]
自分はしっかり動作しております。
動作しない場合は、PSPのフォルダ内にGAMEのフォルダをつくり、XMBのメニューから、カーネルを1.50に変えることをお勧めします。
[2007/11/08 22:28]
みつみりん
[
編集 ]
PSP Revolution v0.3がDLできません
[2007/11/11 16:24]
ななしぃ
[
編集 ]
PSP Revolution v0.3をDLしようとすると開く、保存、キャンセルが出てきてどれを選択しても何も出てきません。 どうすればいいのでしょう?DLできないのでしょうか?それとも、やり方が間違っているのでしょうか? 教えてください。
[2007/11/11 16:42]
ななしぃ
[
編集 ]
3.71 M33-3でPSP Revolutionが起動しません。
出たばかりのバージョンですので知ってる方少ないかと思いますが、知ってる方いましたら教えてください。
(3.71 M33-2での動作が確認されているようなので起動しないことはないと思うのですが・・・)
[2007/11/13 22:44]
はちと言う生き物
[
編集 ]
起動しました。
3.71 M33-3でも起動確認しました。
[2007/11/14 20:09]
はちと言う生き物
[
編集 ]
はじめまして 初歩的な質問でスミマセンが... PSP Revolution v0.3をDLしても「破損データ」と表示され起動できません。DLをしたもののサイズが20MBでRARファイルとなっていました。フォーマットしてないメモリーなので、GAMEというフォルダに入れてます。一応QJNETでDLしたものなのですが... なぜでしょう?出来れば教えてもらいたいです。お願いします。
[2007/11/16 20:26]
早くDLしたい
[
編集 ]
・・・解凍しましょう?
[2007/11/16 22:00]
ざれ
[
編集 ]
その譜面はどこにあるんでしょうか?
ひょっとしたら譜面内に問題あるかもしれませんが^^;
[2007/11/17 10:39]
CAIN.H
[
編集 ]
>>早くDLしたいさん
とりあえずCFWのverはなんですか?
まさか公式なんてことはないですよね。
[2007/11/17 14:22]
ruin
[
編集 ]
RARのままだと起動できませんよ
[2007/11/19 17:27]
ななしぃ
[
編集 ]
すみません...公式です。ver3.40なのですがCFWは入れられますか?後、RARをどうすれば起動できますか?ありがたい情報をもらいながら...すみません。
[2007/11/20 13:02]
早くDLしたい
[
編集 ]
>早くDLしたいさん
まずはVer3.40では動きません。何らかの方法でダウングレードしないといけませんね。
RARというのは、アーカイブファイルという物で、何らかのソフトで解凍して初めて使う事ができます。
詳しくはWINRARとか、LHAPLUSとかで検索掛けるといいと思いますよ。
[2007/11/20 18:23]
ボブ
[
編集 ]
今日、ちょっと拡張子がわからなかったんで、真空とかを使って、音がパキパキ言うのを直す方法をハケーンしました。方法はかなり遠回りです。因みに「.ogg」しか試してません。後、俺流です。もう一度言いますが、超遠回りです。
真空派動研などで拡張子を調べて、OGGと出たら、拡張子をOGGに変えて、WavePadなどの音声加工ソフト使い、音のデータをコピーしてニューファイルのところにコピペして、それをMP3で保存。これじゃ、何故か再生できなかったので、携帯動画変換君を使ってAVIファイルに変換。変換したファイルをRiva FLV EncorderでMP3に変換。完了。
どうです、無駄な作業多くて超遠回りですが。何故かCDexの使い方がわからない人はこれもいいかもしれません。
長・駄文すいませんでした。
[2007/11/22 00:02]
五聖人
[
編集 ]
>ボブさん 返事が遅れてすみません。ちゃんと解凍出来ました。ありがとうございます!! ちなみに、CFWを入れなければPSP Revolution v0.3は起動出来ないのできないのですか? 3.71M33-3や3.52M33-4のUpdateを持っていてもパンドラバッテリーが無ければアップデートできませんか?まだ入れてないのでわかりませんが...知っていたら教えてください。 長文ですみません。
[2007/11/22 18:34]
早くDLしたい
[
編集 ]
そのUPDATEを起動する為に本体FWが1.50またはCFWである必要があります(それ以外は破損データ扱いになるので)。
→ダウングレードするしかない。
→パンドラかルミネスの初期版(この辺が一番ローリスクだと思います)
また、パンドラによるダウングレードは基本的にCFWか1.50のPSPを一台所有していることを前提としています(バッテリー作るのに必要)。
→CFWのPSP持ってる友人に頼むかヤフオクへ。
→もしくは自力で分解(指がなくなるかも)
新型で導入の場合はパンドラ以外に方法はありません。
[2007/11/22 18:43]
ruin
[
編集 ]
>ruinさん お早い回答ありがとうございます。旧型ではどうでしょう?パンドラ以外に方法はありますか?
[2007/11/22 18:49]
早くDLしたい
[
編集 ]
PSP Revolition v3をDLして解凍し、PSP→GAMEフォルダにPSPRとPSPR%を入れて起動しようとしたのですが、XMBのリストで表示されるもののうち一つは破損データと表示され、もう片方は起動出来ませんと表示されてしまって出来ません。
これは何かやり方が間違っているのでしょうか?
PSP-1000
3.71 M33-3です
[2007/11/23 16:07]
餅の季節
[
編集 ]
1.50アドオン入ってるならGAME150フォルダじゃね?
[2007/11/23 22:29]
ななしぃ
[
編集 ]
私も餅の季節さんと全く同じ状況なのですが、どうしたら良いのでしょうか?
[2007/11/24 01:11]
天壌の業火
[
編集 ]
1.50アドオンは入れていないので、GAMEフォルダに入れてみたんです
一応GAME150にも入れてみましたが、動きませんでした
それ以外はちゃんと動いているので、CFWのインストール失敗という訳でも無いと思います
[2007/11/24 11:19]
餅の季節
[
編集 ]
基本的に1.50アドオンいれないと
自作アプリは動かないものが多いよ
1.50アドオンいれてからGAME150に入れてやってみ
俺も3.71M33-3だけど動いてるから
[2007/11/24 12:05]
ななしぃ
[
編集 ]
アドオンについては一週間くらい前に1.50アドオンを入れようとしてみたのですが、何回やっても自作だけ起動不能になってしまうという現象が起きるので諦めていたんです
何がおかしいのでしょうか・・・・orz
あと、MSはMSX-M8GSです
[2007/11/24 13:37]
餅の季節
[
編集 ]
アドオン入れようとして諦めたってことは入れてないってこと?
あと1.50カーネルだと4G以上の領域は認識しないみたいだから4G以下ので試してみるとか
ちゃんとやるならパンドラかなんかで
クリーンな3.71M33状態にしてからアドオンいれたり
メモステフォーマットしたり
Flash1フォーマットしてやったほうがいいんじゃない
[2007/11/24 13:49]
ななしぃ
[
編集 ]
>>早くDLしたいさん
上にも書きましたが、
パンドラでDG or ルミネス1(初期版)でDGのどちらかしか方法がありません。
但しルミネス1の場合ソフトを用意するのに相当の費用がかかると思います。
あと、明らかに板違いな内容なのでここからは自力で検索してみてください。
解説してるサイトは結構ありますので。
[2007/11/24 13:52]
ruin
[
編集 ]
>ruinさん すみません。探してみます。ありがとうございました。
[2007/11/24 16:42]
早くDLしたい
[
編集 ]
わかりました
まだ成功してはいませんが、頑張ってみます
ななしぃさん、ありがとうございました!
[2007/11/25 12:58]
餅の季節
[
編集 ]
試行錯誤の果てに今やっと起動成功しました!
本当にありがとうございました!
[2007/11/25 23:34]
餅の季節
[
編集 ]
頑張ったね
おめでとう!
[2007/11/26 13:52]
ななしぃ
[
編集 ]
度々質問すいません・・・
PSPRは起動し、最初から入っているskinや曲は正常にプレイ出来るのですが、自分で追加したskinや曲が全く使用出来ません。
skinはPSPRのskinフォルダに入れたところ、リストにはスキン名は正常に表示されるのですが、設定しても何も変わりません。ファイルバンクでDLしたものも一切出来ませんでした。
曲は、ジャンルまではリストに出るのですが、どんな曲と譜面データを入れても曲がありませんと言われてしまいます。一応曲がPCで再生可能なのも確認しましたし、日本語が使用されていないのも確認しました。こちらも同じくファイルバンクのものも使用出来ませんでした。
以上の事について分かる方がいましたら教えていただけないでしょうか?
[2007/11/26 23:47]
餅の季節
[
編集 ]
曲を選択するところで
.SM FILE INPUT ERROR
Please press `×` to ontinue
と出てできません。どうしてかわかりまか?教えてください。。
[2007/11/29 16:29]
通りすがり(PSP大好きw
[
編集 ]
>>餅の季節s
それらのフォルダ構成はどうなってますか?
憶測なのですが…
winRARで解凍して二階層のままぶち込んでたみたいな状態なら起動できませんし。フォルダ構成を確認してみてください。
[2007/11/29 18:47]
ruin
[
編集 ]
良く分かんないんですけど・・・orz
[2007/11/29 23:15]
ななしぃ
[
編集 ]
>>ななしぃさん
ようするに、曲ファイルがある場所の階層が正しくないということでは?
>>餅の季節sさん
dwiファイルとsmファイルはテキストで開いて読むことができます。dwiは曲の情報。smファイルは情報+矢印の位置を0と1で表現しています。
.SM FILE INPUT ERRORとでるなら、再度DLしなおしてみてはいかがでしょうか?(動かない曲名等、詳細を書いたほうがいいですね)
SKINについては私も同じ症状がでるSKINを持っています。(面倒なので消して別のを使ってます)原因はわかりません。
曲選択時に曲が無いといわれるのですか?
フォルダの階層に間違いはないでしょうか?
PSPR/Songs/任意のフォルダ名(ジャンル)/任意のフォルダ名(曲名など)/ここに「dwi, sm, 音源, 背景&バナー」がきます。
[2007/12/01 00:15]
ゆの
[
編集 ]
返事が送れてすいません。
フォルダ構成などを確かめながら色々試していたのですが、突然どうやってもPSPRが起動出来なくなってしまいましたorz
起動していた時からFWのUPもしていないし、PSPRの位置は変えていなかったのですが・・・・
1.50アドオンは入っており、カーネルも1.50。
flash1のフォーマットなども試してみましたがだめでした・・・
解凍ソフトなども変えて試してみたのですが、全部同じなので違うようです。
もう出来そうに無いので、PSPRは諦めます・・・
ご迷惑をお掛けしてすいませんでした
[2007/12/07 22:06]
餅の季節
[
編集 ]
突然ですが教えてください
旧型
CFW M33-3
でPSP Revolutionをやろうと思って
GAME1.50のほうに
落としてきたPSPRとPSPR%をいれて起動しても
起動に失敗しました(80020148)
と出るのですが、
CFW M33-3には対応していないのでしょうか?
[2007/12/09 15:50]
ななしぃ
[
編集 ]
PSP REVOLUTIONをやるために
150カーネルアドロンを使い
今更ですが、UPDATEに使った
1.50 kernel Addon v2
FW1.50の「EBOOT.PBP」
などの動作を確認したら消してしまってもよいのでしょうか??
[2007/12/09 16:09]
ななしぃ
[
編集 ]
この機種でもPSPRevolutionができますでしょうか?
[2007/12/19 21:29]
MN
[
編集 ]
pspレボリューションver03ができません!
バージョンはCFW3.40OE-Aです。
起動してもエラーメッセージがでて強制的にXMBにもどされます。
pspRver03をDLして解凍したら、(WinRAR)「おそらく壊れています」とでます。
不都合修正パッチも上書きしたんですができません。
原因を確かめるためググリまくりましたが、やっぱりできません。
助けて下さいませんか?
お願いします。
[2007/12/21 14:24]
なぜだ
[
編集 ]
aikoさんのところの方法でなら、1.50カーネル導入無しで新型旧型共に可能のようです
[2007/12/28 00:02]
餅の季節
[
編集 ]
突然ですけど
新型PSPで(eloaderとかは使わずに)動きました~
[2007/12/28 16:47]
YAYAYA
[
編集 ]
1.0のものをぶっこんで起動するやり方ならどこかで紹介されていたようなされていなかったような
他は知りませんがこの方法だと曲選択画面でセレクトボタン押すとフリーズするんですよね('A`)
これ以外に一回だけメニュー音だけが再生され画面真っ暗ってことがありましたが他はないので壊れる心配はかと
[2007/12/29 20:24]
みち
[
編集 ]
PSP FILERICONというEBOOTを弄るツールを使ったんですが、
普通は本体のEBOOT(%の付いたフォルダに入ってる方)を読み込めないのに何かバッグって読み込めたんです。
同じ方法かはわかりませんがセレクトのスクショの機能は確かに使えません。他に矢印の密度が極端に高い譜面でGAMEオーバーになってもフリーズすることがあります(これはオリジナルのEBOOTでもあったんですがちょっと頻度が高くなった気がします)。
長文失礼しました。
[2007/12/29 22:10]
YAYAYA
[
編集 ]
↑の闇の王者とか言う奴が投稿した
「
http://www.livedoorbloog.com/~.zip」
の.zipファイルはウイルスです。
早く消した方が良いです。
[2008/01/12 05:31]
名無し
[
編集 ]
名無しさんフォローどもです。
ゲームは正常に起動できるのですが、
一部の譜面でプレイ中に突然FAILEDになります。
これは譜面に問題があるのでしょうか?
PSPのバージョンはCFW3.52 M33-4です。
[2008/01/14 02:25]
うまか
[
編集 ]
解答者は神じゃないんだからアンタがどんなときにフリーズするのか書かないとわからんよ。
ちなみにクソ重い画像とか開こうとしたり、BPM1000ちょっと超えたりするとフリーズするのは仕様。PSPの限界ですから
BPMが原因のようでした
ありがとうございました
[2008/01/14 19:07]
うまか
[
編集 ]
初めて書き込みます。v1.00なのですが、どうやって良いのかサッパリで、出来たらやり方を教えてくれませんか。
[2008/01/15 19:23]
初心者
[
編集 ]
>>初心者
やり方も何も上に全て書いてあるんですけど(汗
読んで判らないところを聞くならまだしも、上に書いてある内容をまたここで聞くのはどうかと。
[2008/01/15 19:53]
ruin
[
編集 ]
新しいverがリリースされたみたいですよー
英語は苦手なんでよくわからないですけど(苦笑)
スリム ライト という単語が見えるので新型でのeloader抜きの起動も・・・・?
v0.4 ttp://www.ultimatepsp.fr/forums/news-commentaires-des-news/22860-psp-revolution-passe-en-v0-4-et-sadapte-la-psp-slim-lite.html
[2008/01/20 20:09]
毒
[
編集 ]
お初です
がんばってCFWしたんですが3.8M33-5なんです。
やっぱできないんですかね?
ver03にすばらしぃSKINが転がっているんでなんとかしたいんですが…
GAMEフォルダもカーネルも間違ってないと思います
ちなみに起動すると(80020148)と出てきます
[2008/01/29 20:35]
七夜
[
編集 ]
自分もCFW3.80M33-5ですけれど、ちゃんと動いてますよ。
verUPしたときに動かなくなったんですが、「1.0_EBOOT_ONLY」のなかの「PSPR」の「EBOOT.PBP」を1.5のやつに上書きしたら動きました。
確か・・・(ちょっと前なんで記憶があいまい)
[2008/01/30 17:57]
ななしぃ
[
編集 ]
質問です。私はCFW 3.71 M33を使用して、さらにそれだけではできなかったので『eLoader』を使用して起動しているのですが、スクリーンショット(セレクトを押す)をするとフリーズしてしまいます。
なにか改善方法はないでしょうか?
分かる人おねがいします。
(既出でしたらすみません)
[2008/01/31 19:05]
⑨
[
編集 ]
>⑨さん
eLoader起動ということは新型でしょうか?
自分も新型3.80Mでスクショ撮ろうとしたら落ちてしまったので、新型でのスクリーンショット撮影は無理なのかもしれませんね。
自分の場合は最新版のv0.4で試した結果ですのでv0.3に関しては知りませんが・・・。
ついでにv0.4では新型対応されていますのでeLoader無しでも起動できるようになっていますよ。
v0.3のスキンも概ね使えるみたいですし。
[2008/02/01 08:59]
ななしぃ
[
編集 ]
>ななしぃさん
新型ではありません。
純旧型です。購入したのはもう何年も前でFW1.50が積まれたPSPでした。
なんで出来ないのかは謎ですが、v0.4を試してみようと思います(v0.3だったので)
[2008/02/01 18:04]
⑨
[
編集 ]
できないからって見上がってv0.4を入れたのですが
また動きません。
どのファイルに入れていいのかもさっぱりです。
今の状況を言うと、
3.8m33-5にCして→ミラーでv0.4を入手→PSP/GAMEに「psp」の名称でドラッグ→起動させると電源が堕ちる。
もうお手上げです。
[2008/02/01 22:32]
七夜
[
編集 ]
追加です。
動いたんですが意味不明の画面が出てきてフリーズして電源が堕ちます。
意味が分かりません。
[2008/02/01 23:10]
七夜
[
編集 ]
>七夜さん
展開して出てきた中のPSPRフォルダをそのままGAMEフォルダにコピーすれば普通に起動すると思いますが?
それでダメならあとは旧型の場合リカバリーモードからカーネルを3.XXに変えるか、1.50カーネルにしているならGAME380フォルダにPSPRフォルダを入れるかすればよろしいかと。
[2008/02/02 06:05]
ななしぃ
[
編集 ]
とりあえず起動はしてるんですね。失礼。
意味不明の画面というのはバック青色に白文字で出てくるやつですかね?
[2008/02/02 06:15]
ななしぃ
[
編集 ]
回答ありがとうございます。
意味不明の画面とは黒い画面に灰色のバーや灰色の点々です。
[2008/02/02 16:33]
七夜
[
編集 ]
v0.4が動くだけであって0.3は全く動きません。
XMBのとこにはアイコンと破損データがあり、きどうすると起動できませんとなります。
v0.4のほうは意味不明の画面が出てきて電源が堕ちます。
フォルダ配置なのかよくわからなくなってきました。
カーネルはいじりまくってます、それでも解らないです…
[2008/02/02 16:50]
七夜
[
編集 ]
動きました!!
レスしてくれた皆様、本当にありがとうございました!
v0.4はsknも同じ入れ方でしたよね?
よし!がんばります!
[2008/02/02 17:19]
七夜
[
編集 ]
すいません、
自分のPSPは3.90M33なのですがDDRが起動できませんと表示されます・・・、GAME380のフォルダに移さないと起動できないんでしょうか?
[2008/02/03 17:35]
ヨッシー
[
編集 ]
>GAME380のフォルダに移さないと起動できないんでしょうか?
とりあえず訊く前に考えられることは全てやってから訊いてみましょう、と。
[2008/02/04 01:38]
ななしぃ
[
編集 ]
アセンブラ読本 for Game ゼロからはじめるゲーム改造 加速器でゲームを加速するダウンロ-ド :
http://www.lineagecojp.com/movie/mov0023.zip
[2008/02/05 12:03]
高橋名人
[
編集 ]
v0.4でふつうにできるのですが曲の長い(ニコニコ動画物語のような)ものをやろうとすると青い画面になって罰を押すとまた曲選択に戻るというようなことになってますどなたか対処法わかる方いないですか?
PSP側のバージョンは3.90M33です
よろしくお願いします
[2008/02/06 20:58]
YUKI
[
編集 ]
お願いします PSPRv3ハルヒスキンがDLできないのです。何でもいいのでハルヒスキンいただけないでしょうか?いきなり出てきて申し訳ありません。ファイルを入れてmgskenken@yahoo.co.jpまで送ってください。お願いします。
[2008/02/07 16:50]
松子
[
編集 ]
>松子
釣り?
http://www.pspr.us/themes.htm にありますよ^^
釣られたクマー
[2008/02/07 19:04]
ななしぃ
[
編集 ]
ほぅ、知らんうちにスキンサイトが出来てたのね~。
とりあえずファイルバンク更新忘れてたので更新しときました。
こんにちわ!
突然ですけどPSPRが起動しても「起動できません」になってしまうんです!どうしたら出来ますかね?ちなみにバージョンはCFW3.80m33-5です。
[2008/02/08 17:49]
syouta
[
編集 ]
>shouta
「起動出来ません」の数字のところにCが入ってたらフォルダを間違ってますよ。
数字だけのエラーならデータが死んでますよ。
PSP→GAMEに入れてみて下さい!
[2008/02/09 20:36]
七夜
[
編集 ]
データが死んでいるってどゆことですか?
[2008/02/10 12:34]
shouta
[
編集 ]
カーネルが1.50になってなかったりする時って
良くあるから、出来ない人は1回カーネル見と
いたほうが良いよ
[2008/02/17 01:56]
sol
[
編集 ]
始めまして。
DDRをしようと思いまして、
ダウンロードしたのですが、全く進みません。
状況ゎ
ダウンロードして解凍して
1,5の中の二つのフォルダを入れたのですが、
片方ゎ起動画面ゎあったのですが
起動に失敗しました。
(8002014C)
と出ました。
もう片方ゎ破損データとなってます。
PSPわ新型です。
バージョンゎ3.73です。
どなたかお願いします。
[2008/02/29 11:02]
ななしぃ
[
編集 ]
>>ななしぃs
釣りか?
マジレスするとFW3.73では無理。
[2008/02/29 17:36]
ななしぃ
[
編集 ]
ハレ晴レなどをプレイしてるのですが
曲がすごくゆっくりで、なんかおかしいのです。
普通のテンポではできないのでしょうか?
[2008/04/01 19:47]
ぐるりん
[
編集 ]
Ms0/PSP/PHOTO
↑この様にフォルダを作成してください、それでスクリーンショットできますよ。
長い曲とかでたまに曲選択すると青画面でエラー表示→×で戻る曲は譜面データ開いてBGチェンジの命令文とかを削ればなくなりますよ、プレイ中の背景寂しくなりますけど。
[2008/04/02 00:32]
白黒
[
編集 ]
いやぁ~!PSPRはふつ~に動くのに、ステマニを使って自分で作った曲がサッパリ動きませんTT
PSPは3.71M33-2です
何かDWIファイルを開いたら
タイトル・アーティスト・BPM(もちろん半角英数)
しか書いてないんですよ@@
あと、ちゃんとステマニでSAVEしたDWIファイルです^^;
[2008/04/02 12:32]
ベック大佐
[
編集 ]
システムソフトウェア:3.90 M33-3
カーネル1.5使用
PSPRをGAMEの中に入れても起動しません。
起動に失敗しました。(80020148)
と出てDDRや他の音ゲーが起動しません。
一応、3.52 M33-4では起動したのですが。
何か違うんでしょうか?
一応友達のPSPで確認させて貰ったのですが、
友達のPSPではDDR起動しました。
何がいけないのでしょうか?
メモステのPSP内のファイルとかも関係あるのでしょうか?
自分はあまり分からなく知り合いにやって貰ったのですが、
知り合いも分からないそうなので、皆様に聞きました。
曲は全て知り合いが消してしまし、1.6G空きあります。元は2G。
PSPの事あまり詳しく無いので出来るだけ細やかに、何処をどう変えれば良いのか、そこにはAとBが入ってないとダメなど、詳しく書いてくれると助かるのですが。本当に御願いします。
[2008/04/09 20:43]
DDR
[
編集 ]
>>DDRさん
PSPRはV4がリリースされていてカーネル3.XXで起動しますよ。
試されてみては?
※当方旧型PSP、CFW3.30 m33-3で問題無く動いてます。
[2008/04/10 01:58]
白黒
[
編集 ]
CFW3.90 M33-3です…
失礼。
m(_ _)m
[2008/04/10 02:00]
白黒
[
編集 ]
DDR様
PSPが旧型か、新型かわかりませんが、
旧型の場合、
1.50 Kernel addon for 3.90 導入する。
設定の初期化をする。
PSPRをGAME150フォルダに入れる。
起動する。
新型の場合、
※白黒様と同じですが。
設定の初期化をする。
※カーネルを1.5にしなくていい。
PSPRをGAMEフォルダ又は、GAME390フォルダに入れる。
起動する。
これで起動すると思う。
※間違ってたらすいません。
[2008/04/10 07:04]
kmcj
[
編集 ]
起動はOKな状況までもってきたのはいいんですが
上のようなファイル構成にしてやったら
どうも自分が入れた曲がキュルキュル言うんですね
それですぐにPASSED(だっけ?)っていうふうになるんですね・・・・
元々入ってる曲の配置も参考にしたんですがどうも駄目で・・・・
原因と解決法わかりませんか?
[2008/05/03 00:13]
ゆとり世代
[
編集 ]
>ゆとり世代さん
不具合(?)のある譜面フォルダ内の音楽ファイルが
「ファイル名.mp3」となっていると思うので、
「ファイル名.ogg」とoggに拡張子を変えてやればちゃんと再生されると思います。
[2008/05/03 01:11]
是清
[
編集 ]
バージョン3.90で起動できるやつないですかね??
[2008/05/17 18:52]
psp revolution
[
編集 ]
初めまして
いきなりなのですが、
これをPSPのみで行うのは無理ですよね?
本当に申し訳ないほど無知なもので
すいません
ここにはPSP-2000からです…
[2008/06/12 00:17]
ああああ
[
編集 ]
このゲームはCFWを入れるだけでできるんですか?
それとも旧型でバージョンが下がってないとできないんですか?
プレイするためのPSPの条件を教えてください
[2008/06/29 13:31]
クルス
[
編集 ]
システムソフトウェア:3.90 M33-3
カーネル1.5使用
PSPRをGAMEの中に入れても
「起動に失敗しました。(80020148) 」
と出るのですがどうすれば起動できるのでしょうか?
どなたかお願いします・・・。
[2008/07/01 15:19]
心
[
編集 ]
GEME150では?
私は4.01M33-2ですが起動します!
カーネルは、インストールしましたか?
前のバージョンでインストールしても
またしなければなりません。
[2008/07/14 20:19]
私がいる方に・・・
[
編集 ]
ミスった時に電源が切れるのは仕様なのでしょうか?…
やりにくくて困っています…
[2008/08/22 13:35]
ななしぃ
[
編集 ]
なのはのダウンロードできるスキンってありますか?
[2008/08/31 16:24]
F
[
編集 ]
曲選択中にセレクトボタンを押すと固まって痛い音と共に電源が落ちるのですが、原因はなんなのでしょうか?また、対策は?
どなたか教えて下さい。
[2008/09/13 01:18]
ノブヲ
[
編集 ]
この動画の涼宮ライブのスキンがほしぃです><;;
どこで手に入りますか?;
よければ教えてくださいお願いします><;
いろいろサイト回ったのですがどこもダウンロードできる場所などなくて;;
お願いします;
[2008/09/28 15:44]
ロベルト
[
編集 ]
PSP-1000 5.00 M33-3なんですけど、PSPRとPSP% をGAME150やGAMEにいれたり、リカバリーモードのカーネルを1.50や5.××にしたりしてるんですけど起動できません。どうすればよろしいでしょうか?どなたかお願いします。
[2008/11/24 00:30]
武
[
編集 ]
はじめまして
ステマニ本体で作った譜面なんですが
PSPR本体に入れると
Error #20 Overflow while reading tag data buffer
please press 'X' to continue
とエラーが表示されて 青画面になります。
Xを押して選択画面戻に戻り その曲を選択しても
プレイ画面に移らずそのままの状態です。
自分はよく譜面を作っているのですが
こんなこと初めてでよく分かりません;;
やはり譜面自体に問題があるのでしょうか?
[2008/11/24 15:52]
タフ
[
編集 ]
eloaderっていうのを入れてみたらできました。お騒がせしました。
[2008/11/24 21:18]
武
[
編集 ]
STEPMANIAで作ったDWIをPSPにいれても、できない・・・
PC上ではできるのに・・・
ちなみにタイトルとアーティストとBPM(はじめに入力した)しかDWIの中には入っていませんでした。
[2008/12/04 23:54]
ななしぃ
[
編集 ]
STEPMANIAで作ったDWIをPSPにいれても、できない・・・
PC上ではできるのに・・・
ちなみにタイトルとアーティストとBPM(はじめに入力した)しかDWIの中には入っていませんでした。
前に質問した人がいますがまだだれも答えていないようなのでもう一度聞きます。
[2008/12/04 23:55]
SPP
[
編集 ]
PSP Revolution v0.2は起動できるのに、PSP Revolution v0.3は起動できないのでしょうか・・・
[2008/12/13 22:36]
風
[
編集 ]
自分はCFWで、3.90 M33-3です。
しかし、GAME150のフォルダもないし、
普通に入れてみても入りません。
誰か、アドバイスをいただけませんか?
ちなみにPSP-2000です。
[2008/12/22 18:58]
しょぼい人
[
編集 ]
stepmania上では背景が変わるのですがPSPRに転送すると変わりません。
なぜでしょうか?
ちなみにPSPRのオプションでbg changeをonにしてあります。
[2009/07/04 20:00]
tale
[
編集 ]
taleさん>その背景は動画じゃないですか?
動画は対応してません。
画像ならサイズが大きいとか。
画像です
サイズは480x272です
[2009/07/05 16:27]
tale
[
編集 ]
taleさん>
聞く限りは問題なさそうですねぇ。
他のbg changeする譜面でも同じです?
それかPSPDDRのVerが古い可能性も。
かなり前に管理人さんが出してくれてた
http://www.filebank.co.jp/guest/sakurin/
↑のファイルをとらせていただこうとすると
「権限がありません」と表示されるんですがどうしてでしょうか?
[2009/07/24 07:34]
秋星
[
編集 ]
どうも こんにちは
自作ゲーム開発チームのZtrのWeb,広報係のTGEと申します。
本日はElectric_Drumerと言う自作音楽ゲームを作成しました。
そこで今楽譜製作者が少ないことです。
なので新しい物好きな方、音楽系ゲームが好きな方etc...
是非エレクトリックドラマーの楽譜を作ってください。
出来がよければ正式スタッフにもする予定です。
公式サイト:
http://electricdrumer.o-oi.net/
問い合わせ先: electricdrumer@gmail.com
[2009/10/10 16:38]
ztrtge
[
編集 ]
よろしくおねがいします
http://kurikinntonn1114.blog83.fc2.com/
[2010/09/07 21:23]
ありんこ
[
編集 ]
お前ら気持ち悪すぎ。
おれは良い意味で良い。
このコメントみた奴(おれはのぞく)気持ち悪すぎ。
[2011/08/10 16:22]
[
編集 ]
PSPRでは500単位ずつしか変更出来ない。[PSPRの性能]
また同じ画像を繰り返し使用する事が出来ない。[連続の場合は可]
一番の画像を繰り返し使用したい場合
可
10.000=1.jpg=1=0=0,
10.500=2.jpg=1=0=0,
11.000=2.jpg=1=0=0,
11.500=3.jpg=1=0=0,
不
10.000=1.jpg=1=0=0,
10.500=2.jpg=1=0=0,
11.000=2.jpg=1=0=0,
11.500=1.jpg=1=0=0,
見たいに名前を変更して使用しなければならなあ。
[2012/04/11 10:19]
黒猫
[
編集 ]
[url=
https://sellcosmetics.ru/maski2]маски для волос[/url] - магазин косметики, профессиональная косметика
[url=
https://www.youtube.com/channel/UCqmVeV_iBdQKn4LmXA5dh1w]ваша точка зрения[/url] - мнение общества о разных вопросах, опрос населения России
перейти на сайт
http://print-finans.pw/
узнать больше
http://poddelnie-dengi.pw/
コメントの投稿