fc2ブログ













PSP画面カスタマイズめも。(中級者向け) 

久しく秋葉原に買い物行く機会があったので以下のものを購入。
 ・PSP Extra Button Kit
 ・スタンドチャージャーP+ ホワイト
 ・アクアトーク ゲームプラス
cpsp

1番目のは、最近PS1のゲーム設定を4でやっててアナログボタン使ってるんですが、
操作感に難を覚えたため。
2番目のは、ヘッドホンが利用できるってのと出先のスタンドとしていいかなぁ~っと。
3番目は、実家での利用を考えて。

外出先では、Bluetooth PSP Audio Dongleを付けられるスタンドとして活躍予定w
ただし、下手すると折れると思うので間にコード挟む予定ですけどね~。

今回はメモ程度なので、分かる人だけ参考に。
現在カスタマイズできるRCOファイルとPMFファイルの有用メモ。

-注意-
PSP本体のメモリをいじる時は
カスタムファームウェアはゼッタイ必須です。
また、この操作をPSP-2000で行うとflashが全損し、
バックアップ、パンドラ、リカバリー等による修復ができなくなるのでやらないこと。



<現在カスタマイズできるファイル>
ms0:flash0\vsh\resource 内に存在するファイル
・01-12.bmp
 壁紙用画像データ
・system_plugin_fg.rco
 バッテリ、ホールド、ミュート、ビジー用アイコン
・impose_plugin.rco
 ♪ボタンでの表示(JAZZなど)、中央のバッテリ表示(バッテリ切れで表示されるやつ)
・opening_plugin.rco
 psp起動時のbootsounds。(rikerさん情報ども♪)
・system_plugin.rco
 操作音、音楽再生中のアイコン
・gameboot.pmf
 ゲーム選択時の動画
・system_plugin_bg.rco
 PSP画面背景の波
・topmenu_plugin.rco
 XMBアイコン
・sysconf_plugin.rco
 メモリカード書き込み時のスライドバー、サブアイコン(言語メニューのアイコンなど)

ms0:flash0\font 内に存在するファイル
・ltn0.pgf
 FONTファイル



-XMBでのフォントカスタマイズ-
以下のフォントは、Pricedown。
psp_cu001

フォントファイルの取得
1.以下のサイトからBirdman1's Font Pack v11をダウンロード。

◆QJ.NET - QuickJump Home - PlayStation Portable News -
・More fonts: Birdman1's Font Pack v11
http://pspupdates.qj.net/More-fonts-Birdman1-s-Font-Pack-v11/pg/49/aid/73370

2.ダウンロードしたファイルの
[・・・\BIRDMAN1 FONT PACK V11\FONT\FONT IMAGES]から使いたいフォントを選ぶ。

3.選んだフォントの名前のフォルダを
[・・・\BIRDMAN1 FONT PACK V11\FONT\PSP FONTS]から探し、
中に" ltn0.pgf "があることを確認する。

4.DEVHOOKならば、インストールしたメモステ内の
[m0:\dh\使いたいFW\flash0\font]に、さっきの"ltn0.pgf"を入れる。
  本体のFlashROMに直接書き込む場合は、[flash0\font]に"ltn0.pgf"を入れる。
(以前のltn0.pgfはバックアップしといたほうがいいかと。)

5.これでDEVHOOKやPSP本体を起動すれば、XMBでフォントが変わりますw
英文字フォントが大半なので言語表示はEnglishが良いかと。


-XMBでのアイコンカスタマイズ-
直感的なxmbPackagerと、広くカスタマイズ可能なRCO_Icon_Editorがあります。
RCO_Icon_EditorはXMBの位置変更まで理解できたら記載する予定。
haba

VER.UP!

◆QJ.NET
・xmbPackager v0.3 custom icon changer
http://dl.qj.net/xmbPackager- (中略) 12302/catid/151

1.上記サイトからDL。

2.解凍したiconsフォルダ内にsetsフォルダで選んだアイコンを入れる。

3."start.cmd"を実行して、
(A) 1.50
(B) 2.50
(C) 3.02
の中から自分が使いたいFWを選ぶ。

4.作成された"topmenu_plugin.rco"を本体のものと差し替えることで指定アイコンに変更可能ですよ~(バックアップ必須)

5.ただし、日本語表示だとRSSやカメラアイコンがうまく表示されません。
こちらのサイトで修正版が出てました。
v0.3では、RSS Channel Settings, Camera, Certificate Utility, Remote Play
Online Instruction Manualsのアイコン表示が正規に表示可能。

※アイコン自作する場合は64×64の8bit(256色)のBMPを作成するといいみたい。
黒色が透過することを念頭にいれるときれいに出来ると思う。

自作に関しては以下のリンクも参照に。

◆parallel日記~Shine is Eternity~
・PSPのアイコンを変えてみよう!!
http://blog.anime-game.net/Shine_is_Eternity/psp/psp_xmb_icon.html#more




-XMBの波のカスタマイズ-
XMB画面の裏の波までカスタマイズできる時代になりましたw(各色まで設定できるみたい)
gosu009


◆QJ.NET - PSP Updates
・Wave Flasher v2
http://dl.qj.net/index.php?pg=12&fid=12591&catid=151


1.メモリースティックのルートにsystem_plugin_bgフォルダを作成。
[ms0:system_plugin_bg\]

2.上記リンクからWave Flasher v2をDLし、GAME150 or GAMEへ転送。

3.ここから波の定義ファイルをDLし、system_plugin_bgフォルダに入れる。

4.Wave Flasher v2を起動し、リストから好きな波ファイルを×で選択。

5.書き換えが終わったら△で終了。XMBメニューに戻れば置き換わってるはず。

ホントはバイナリエディタなどでいじって作成するみたいだけど、
この方法は簡単でいいかと。
他にも波ファイルの配布サイトがあるみたいですが、知ってる人いたらコメントおねです。


-本体のフラッシュファイル書き換え-
<Filerを利用したフラッシュ書き換え>
最悪PSPが起動しなくなるので自己責任でよろしく。

◆なんとなくPSP
・PSP本体フォントを変えてみる。
http://soadkkn.blog57.fc2.com/blog-entry-91.html



また、リカバリモードを利用できるCFW(カスタムファームウェア)であれば、
直接メモリーデバイスとして認識可能なので上書きなどが楽ですよ。

⇒PSP電源長押し or 電池抜きで『PSPの電源を切断』する。
⇒Rボタン押しながら電源を入れる。
⇒単色背景のリカバリモード起動。
Advance->Toggle USB (Flash0)でFlash0内のファイルをPCで閲覧。

後は書き換えたいデータを上書きすればおkです。バックアップは忘れずに~。


-本体のフラッシュファイルの容量削減-
まぁここまでやってしまうと容量の問題が深刻(内蔵FlashROM:32MB)。
しかし、利用する、しないの判断が難しいんですよね。

◆絶望の高専生活とPSPの可能性
・フラッシュの容量削減法
http://psp-test.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_6022.html


上記リンクでとても詳しく説明されてるので参考に~♪
自分もしっかり導入させて頂きました。


<書き換えたときに出る問題点>
Q.RandomGamebootを入れたところPS1が起動しない。
A.opening_plugin.rcoを純正のものに変更すれば可能。
ただし、ゲーム起動時の「PSPの文字」が表示されてしまう。

Q.Flash0内のファイルをすべて削除してしまい起動しない。
A.現在リカバリモードが起動しない場合は回復の予知はありません。
Flash0に再度アクセスする方法(modchipを取り付けるとか)があれば回復できるかもしれません。

<最近PSP改造にどっぷりだなぁ>
to001

掲示板で有用なネタがあったので記事に。
RCO_Editorとかも出て、かなり敷居が低くなってるのでチャレンジする人も多いと思ったり。
掲示板でもアイコン作成が流行ってるしねw
ただ、内容的に現在カスタマイズできるファイルとか、まだ検索不足だと思うので他にもあればコメントおねです。
久しく壁紙作ってみたけどやっぱ楽しいので、いろいろまた増えるかもな~。


fw01
↑参考になりましたら上記画像をクリックして下さいな♪↑
スポンサーサイト




[2007/03/28 00:58] CFW関連 | TB(0) | CM(38)

記事おつ~ っと

pmfは自分もつくりはじめました~
でもそのまえにスタンドとかほしいなぁってとこですね

[2007/03/09 00:31] 天 [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2007/03/09 14:15] [ 編集 ]

内容に不適切なコメントは削除させていただきました。
[2007/03/11 21:28] さくりんこと管理人 [ 編集 ]

opening_plugin.rco ←これってpsp起動時のbootsoundsだと思います。
私は「Custom Psp Theme Package 1」内の「playstation portable..PSP.rco」を
「opening_plugin.rco」にリネームした後に、PSPのFlash0の同名ファイルに上書きしてます。

それで一つ気づいた事があるので報告しますね~
上記の操作を行った場合、PS1エミュ起動時にフリーズしてしまいます。
この事象は、リカバリモードでオリジナルファイルに書き換える事で直りました。
もし挑戦される方がいましたらバックアップをお忘れなく~
既出でしたらスルーして下さい。

*CFW 3.03OE-Cでのみ確認しました。

[2007/03/12 17:37] riker [ 編集 ]

情報どもです。追記しときますね~。
[2007/03/13 15:51] さくりんこと管理人 [ 編集 ]

1172473371回目のご来店ども♪

訪問カウンター?が逝ってますorz

こんなに訪問できなぃwwwwwwwwww
[2007/03/18 20:24] まぃ [ 編集 ]

ww
たぶんIPアドレスでカウントしてるのでまぃさんの誤認してるのかなw
[2007/03/18 20:45] さくりんこと管理人 [ 編集 ]

UMDToolを使ってVideo Sourceでaviを選択したら、Some invalid files. which have different size or frame rate. are includid in the selected filesと出るのですがどうしたらいいのですか?
[2007/03/19 00:18] $$ [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2007/03/28 01:22] [ 編集 ]

modchipについて詳しく教えてくれませんか?
[2007/03/29 08:43] ユウ [ 編集 ]

mod chipってのはね~
Meラゾーマ
Oにぎり
Doリブル
Caりんとう
Haンターカリンガ
Iフィールド
Psp
の略なんだよ?
わかったかな?
[2007/03/30 16:10] 最多 [ 編集 ]

modchipについて>
カスタムファームウェアが出る以前に出た改造手段。
改造したチップにカスタマイズした万能なファームウェアを搭載させることで
最新のFWでありながら自作ソフトも動かせるという代物。
内蔵したFlashROMを用いないので、ウィルスで壊れたPSPなども起動させることが出来るが
チップが高いのと、配線などの知識が必要なので敷居が高かと。
まぁ、いわゆる最終手段ってやつですな。
[2007/03/30 23:45] さくりんこと管理人 [ 編集 ]

3.ここから波の定義ファイルをDLし、system_plugin_bgフォルダに入れる。
のリンクが切れています。
URLをだれか貼ってもらえませんか?
[2007/04/02 23:09] sido [ 編集 ]

はじめまして。

波を色々いじるために色々なサイトを見て回って思ったのですが、皆さんどうやって背景を真っ黒にしてるのでしょうか?
PSPのテーマ設定にも黒色は無いっぽいですし…


あと、「-XMBの波のカスタマイズ-」の所のスクリーンショットは、壁紙と波を同時に表示させているのでしょうか?
よく分かっていないのにこんなこと言うのもアレなんですが、それとも壁紙自体を書き換えてる、ってことなんですかね?
[2007/04/22 16:56] こっぽら [ 編集 ]

Bluetooth PSP Audio Dongle買ったんですが、そのままの状態だと、スタンドチャージャーPに差し込むことができませんよね?
↑の写真だとちゃんと刺さってるんですがどうやってるんでしょう?
音楽用のプラグ(?)の隣に固定用だと思われる邪魔な四角いのが付いてますが、これはポキッと取っちゃっていいのでしょうか?

ここに書いて気づいてもらえるのかな?w

それとsido様が↑で言ってる『壁紙と波を同時に表示させている』のやり方が気になりますな・・・。結構やってる人の画像見るんだけどやり方がわからぬ・・・。
[2007/05/18 13:24] 赤 [ 編集 ]

スタンドチャージャーP+だと刺さりますよ、何もしなくても。
ただ接触悪いので、結構深く入れないと駄目だね、それにプラグ折れると困るし><

壁紙と波を同時に表示させている>
PSP本体のFlash0内にある01-12.bmpを使いたい壁紙に変えるだけですよ。
[2007/05/19 09:16] さくりんこと管理人 [ 編集 ]

>スタンドチャージャーP+だと刺さりますよ
う~ん、私もスタンドチャージャーP+なんで同じだと思うんですけどねぇ・・・。スタンドのほうを改造するとかしてなんとかしてみます。

>使いたい壁紙に変えるだけですよ
わかりました~。ありがとうございます。
[2007/05/19 11:29] 赤 [ 編集 ]

古い記事にコメントして申し訳ありません。

ウチのブログの記事でこちらの記事を、お借り…というかリンク貼らしてもらっています。

ということでご報告がてらに。
http://blogs.yahoo.co.jp/blacktomcat1927/35733138.html

失礼しました。
[2007/08/18 09:33] blacktomcat [ 編集 ]

> -XMBの波のカスタマイズ-
> XMB画面の裏の波までカスタマイズできる時代になりましたw(各色まで設定できるみたい)

これ文の直下にあるSSのフォントはどこにありますか?
[2007/09/08 14:10] ERZA [ 編集 ]

確かVISTA系のフォントだったけど、元出は忘れたなぁ;
[2007/09/09 00:34] さくりんこと管理人 [ 編集 ]

はじめまして

早速質問なんですが、XMBの背景をいじってみたところ、メインっぽい6つのアイコンと、設定アイコンの列の上から3つめのビデオ設定までと、UMDとメモリースティック以外のアイコンが白い四角で覆われた状態になってしまっているんです
アイコンはここのほかの記事に書いてあったアイコン(ネコアルク)を使っています

FWはv3.52M33-4で、背景を初期状態に戻すとアイコンも元に戻るのですが……

一体何が原因なんでしょうか?

あと、関係ないかもしれませんが、背景の画像はbmpでなくても大丈夫というのを読んだ事があるんですがbmp形式にしないと背景が白一色の状態になってしまいます、jpgとかpngだとできません
[2007/10/03 01:48] むぎ [ 編集 ]

harashin

flash0に壁紙を上書きしてみたのですが、ちゃんと表示されません;
CFW3.71 M33-2を使っているのですが・・・
どうしてなんでしょうorz
ちなみにpmfはちゃんと出来ます
[2007/10/06 01:06] ななしぃ [ 編集 ]

上2人へ
CFW3.4用とかはそのままではM33で使用できません
↓に解説が載ってます
http://pspnozaregoto.blog108.fc2.com/blog-entry-50.html

てかここの一番上の記事にリンク貼ってあるんだが・・・
ググって直接ここに来たんだろうけど少しは周りを見回して見ようや
[2007/10/06 02:53] 蛮 [ 編集 ]

01-12.bmpについて

01-12.bmpの差し替えで60×34で壁紙をリサイズしてリネームしてPSPを起動するとモザイクがかかったみたいにボヤけます。
それで、サイズを大きくして270×153までが限界みたいだったのでそれでするとまだマシになりました。
でも、ボヤけます。
でも、このページを見てると壁紙が鮮明に写ってウェーブも載っていたのでどうやるのかなと思っていました。
なんか、特殊な変換方法とかあるんですか?
ちなみに、CFW3.03OE-Cです。
あと、レインボーのウェーブってどこで手に入るんでしょうか?

[2007/10/06 12:43] ホリエモン [ 編集 ]

ありがとうございます

アイコンが消えたのは、多分そのまま(350kbぐらい)のサイズで背景をいじったからだと理解しました

色々と調べてみたところ、vshmain.prxをvpeで開くことができないので、それさえできればってところです

わかりにくい、伝えたい情報が伝わりにくい質問をして申し訳ありませんでした
[2007/10/06 16:54] むぎ [ 編集 ]

>蛮さん
XMBアイコンなどでは無くて、壁紙なのですが・・・(もし、自分の言っている事がおかしかったらすいません)
01-12.bmpにして上書きするのですが、カラーで選択すると真っ白になってしまうんです
[2007/10/06 19:56] harashin [ 編集 ]

波と背景を同時に出したのですが、
XMBのアイコンが白い四角になってしまいました。
これは背景の解像度が大きすぎるからなのですが、
背景を縮小しなくても白い四角を消せる方法が
知りたいです。

XMB画面の裏の波までカスタマイズできる時代になりましたw(各色まで設定できるみたい)
の直下にある画像はどのように作りましたか?
[2007/10/08 05:07] DMD [ 編集 ]

前から疑問に思っていたんですが、01-12.bmpを改造して、たとえば02を黒にしたら、USB接続の際等に上に出るバーが背景色とかなり合いません。
バーはどのファイルにあるかご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
[2007/10/28 21:20] ななしぃ [ 編集 ]

メモリカード書き込み時のスライドバーのことかな?
読み込むと動くやつ。
[2007/10/29 20:56] さくりんこと管理人 [ 編集 ]

いえ、USB接続の文字の横背景のバーや文字色です。
____________________
|USB接続      ←ここの色
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
画面の上の方です。

[2007/10/30 19:07] ななしぃ [ 編集 ]

business debt settlement small, debt law settlement, debt podcast settlement

You are right in many cases. One thing you forgot to mention is that there are law firms that practice ebt settlement as well. So whats the difference for one a law firm can keep the collection agencies off of your back, two they are alot more reputable than your standard モdebt settlement companyヤ they must compy with the bar association of their state. However you are right there is no such thing as clumping all of these debts together this is just not the case. But the creditors do speak much differently to a professional negotiator than they do with the average consumer and can usually get a very nice settlement
<a href=http://mydebtmanagementonline.com>business debt settlement</a>

文字

XMBで表示される文字はどうやって変更しているのでしょうか?よかったら教えていただけないでしょうか?
[2008/04/15 18:50] チリ [ 編集 ]

>チリさん

文字というとフォント(字体)のことでしょうか?
それなら「ttf2pgfJ」を使えば自分で作れますよ~。
[2008/04/16 00:50] | [ 編集 ]

バックアップ

バックアップとっておくの忘れました(笑)
どっかにおいてないっすか?
ていうか正常なのを一式ほしいっす
[2008/06/10 17:32] 赤頭巾 [ 編集 ]

新型でも…

通りすがりですが…

新型でもgameboot.pmfは書き換えてもちゃんと成功しました。

rco形式などのファイルを書き換えるとFLASH0が全損してしまうんですか?
[2008/08/20 22:30] うと [ 編集 ]

うんこ

psp起動しなくなったwww
[2009/06/01 18:14] かりょ [ 編集 ]

ききたいことが・・・

フォントの変更のSSのようにメモリースティックの表示をかえるにはどのようにしているのですか?
[2009/11/05 23:01] ALFA [ 編集 ]

>ALFAさん

自分なんかが答えていいのかわかりませんが・・・

質問の意味がわかりかねます
どういう意味での表示の変更ででしょうか?
例:・アイコンの変更
  ・フォント(字体)の変更

またPSPの状態なども教えてください
[2009/11/10 01:58] Eltnam [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://izuno.blog22.fc2.com/tb.php/138-648764a7