fc2ブログ













xkazoku for PSPで君も『家族計画』!! 

昨日「ワンダーJAPAN」を買ってしまいました。
廃墟特集と創刊第一号ってことでほんと衝動買いでw

まっ、本題はそんな廃れた廃墟ではなく、
「複雑な事情を持った人々が一時の平穏を得て
再起を賭けるための家族計画を行う」という
D.OのWindows版『家族計画』をPSPでやろーってことで^^

kazoku4

とりあえず今回は初期版の「家族計画」(つまりボイスなし版)で動作確認を。
フルボイスで動作させたい場合は、赤と※で追記されてる
内容も含めて行ってくださいね~っと。


<注意事項>
※変換ソフトやエミュレータを用いて
ゲームを行う場合現物を所持していることが前提です。
これを行ってPSPが壊れても自己責任でおねがいします。
PSPのFW1.5でしか起動確認してません。

※ここで紹介しているのは、CD版「家族計画」
絆箱でアップデートして起動させた場合の動作確認です。
それ以外の方法でインストールしたものは起動しないかもしれません。


さぁ君のPSPで
「家族計画」がいよいよ始動する!

<最低限必要なもの>
◆CD版2枚組み 『家族計画』
◆FW1.0か1.5のPSP(FW1.5で起動を確認)
-フルボイス化-
◆CD3枚組み 『家族計画 ~絆箱~』アップデート版

<必要なアプリケーション>

◆xkazoku for PSP Lite 「ぼくだけのちいさな世界」→ダウンロードはここから
http://kimatten.hp.infoseek.co.jp/
◆xkazoku for SL-Zaurus "コンバータ(Win9x) ver1.3"→ダウンロードはここから
http://waffle.bunkasha.co.jp/~yui/drsmore.html
◆CDexなどの音楽CDからのサウンド抽出ツール
CDexの詳細は→http://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html


<<家族計画をインストール>>

1.普通に(C:\Program Files\DO\KAZOKU)インストール~

2.本家のユーザーサポートで更新パッチが出てるので入れときましょ。

http://www.do-game.co.jp/support/down.htm←リンク切れなんでこちらからどうぞ。


3.一度GAMEDISCで起動確認して、だいたい動くなぁ~ということを確認b
※フルボイス化の場合は絆箱まで入れてPCで動作確認しといてくださいね~

<<PSP用にsystemをコンバート>>
1.xkazoku for SL-Zaurus "コンバータ(Win9x) ver1.3" で
保存したakiracnv130.zipを解凍し、中にある"CNV.EXE"を起動。

2.下記のように、上に保存フォルダ、
下に家族計画をインストールしたフォルダを指定する。
kazoku1

3.音質を選択。

kazoku2
※音声の再現性はあまり高くないため音質上げてもあまり変化ないかも><
※絆箱を入れた場合はVoiseの音質設定ができます。
Voiseは44100Hz固定、80/40kbps、モノラルで動作確認~♪

4.まっ、完成まで気長に待ちましょう~
kazoku3


<<OPムービーを変換>>
1.同じくakiracnv130.zipを解凍した中にある"MOVIECNV.EXE"を起動~

2.流れに沿って、上に保存フォルダ、
下に家族計画をインストールしたフォルダを指定する。

3.ムービー品質はいろいろ指定できるので、メモリの容量と相談してお好みで^^
自分は、320×240、Quality50、24FPSで動作確認しました。
zoku

4.この方法で、以下のファイルを変換しておく。

・DOLOGO.AVI  → DOLOGO.WAV
・FAM_OP.MPG  → FAM_OP.MVD
・FAM_OPHQ.MPG → FAM_OPHQ.MVD

追記:DOLOGO.WAVはDOLOGO.MVDがないと再生できないようです。
OPの企業ロゴを見たい人は忘れずに~

<<音声トラックの抽出>>
1.ここではCDexの場合ってことで書いていきますよ~

※絆箱のDVD版ではこの作業は必要ないそうです(KOGETUさん情報)

2.家族計画のGAMEDISCを挿入し、CDexで挿入したドライブを指定。

3.CDexが読み込んだデータトラック以外のファイルを指定する。
(画像大きいのでサムネイルしといた)
cdex


4.音声ファイルは以下のものが使えます。
・WAV(無圧縮/MS-ADPCM)
・MP3
・Ogg(Vorbis)
・MIDI
自分は、MP3、80Kb/s、44100Hz,Monoで動作確認okでした~

5.ここで出力したファイルをTRACK02.mp3~TRACK27.mp3に変更~

<<FONTの選定>>
使えるフォント:
Unicodeに対応したWindows用TrueTypeフォント(*.ttf, *.ttc)

C:/WINDOWS/Fonts/msgothic.ttc
にあるMSゴシックとか、
定番の『みかちゃんフォント』でよろしいかと。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/mikachan/

default.ttfに変更しといてくださいね~。

また、font.iniをいぢることでFontの最低サイズを任意に変更できます。
Min=10くらいが最適かと。
家族計画は結構フォント可変しますのでw


<<PSPに転送せよ!>>

り~どみ~を参考に以下のようにファイルを転送します~

が!!

KAZOKU.SUF→system.sufに変換するのを忘れないでくださいね!!
※絆箱を入れた場合は、KAZOKUK.SUF→system.sufです~

Folder Path : J:\PSP\GAME\xkazoku for PSP
Total Size : 約156MByte ※絆箱追加で約490MByteぐらい

[xkazoku for PSP]
├ [CDDA]
  ├ TRACK02.mp3
│   ├ TRACK03.mp3
│   ├ TRACK04.mp3
│   ├ TRACK05.mp3
│   ├ TRACK06.mp3
│   ├ TRACK07.mp3
│   ├ TRACK08.mp3
│   ├ TRACK09.mp3
│   ├ TRACK10.mp3
│   ├ TRACK11.mp3
│   ├ TRACK12.mp3
│   ├ TRACK13.mp3
│   ├ TRACK14.mp3
│   ├ TRACK15.mp3
│   ├ TRACK16.mp3
│   ├ TRACK17.mp3
│   ├ TRACK18.mp3
│   ├ TRACK19.mp3
│   ├ TRACK20.mp3
│   ├ TRACK21.mp3
│   ├ TRACK22.mp3
│   ├ TRACK23.mp3
│   ├ TRACK24.mp3
│   ├ TRACK25.mp3
│   ├ TRACK26.mp3
│   └ TRACK27.mp3

├ _DATA
├ _GGD
├ _SE
├ _WMSC
├ ISF
├_GGD2    ※絆箱を入れた場合は必要
├_VOICE1  ※絆箱を入れた場合は必要
├_VOICE2  ※絆箱を入れた場合は必要

├ DEFAULT.ttf
├ EBOOT.PBP
FAM_OP.MVD
├ FAM_OPHQ.MVD
├ DOLOGO.WAV
├ DOLOGO.MVD

├ font.ini
├ KAZOKU.ini
├ system.ini

└ system.suf


色つけてみたんだが見やすいだろうか?
見にくいだろうか?;

<操作方法>
○ボタン・・・決定
□ボタン・・・スキップ
△ボタン・・・メニュー
Rボタン・・・左クリック(決定)
Lボタン・・・右クリック(メニュー)
アナログ・・・ポインタ移動

普段のセリフ送りには○ボタン、セーブなどの操作には
△ボタンで、メニューからR,Lボタンでセーブ、ロードするのが基本~

<<起動確認>>
xkazoku09

いちよ、起動確認したんだけど、フルボイスじゃないとやる気ががが・・・
ちょぃ放置ぎみなので、ボイス化頑張ります!・・・ってことで;
あとは、ゆっくり追記しま~ノ

追記:
今回は楽で助かりますた。
コンバータで変換できるソフトなら大抵動くような予感。
具体的な動作しそうなソフトのことは『PSP、現状のPCゲーム対応状況・・・とでもw』を参考~
アーカイブ化されてるので容量膨れることないし、コンバータに感謝ですな^^

今回PSPで出来るってことで購入した自分なので現物PCでクリアしてません;
PSPでやった感想としては、かなり再現性が高いかな~っと(ヤッテナイノニ
どれぐらいかと言うと、
音質がよければ商品化できちゃうぐらいw
現在配布されていないのが惜しまれます・・・
当方すとーむさんのような知識も技術もないので^^;


fw01
↑参考になりましたら上記画像をクリックして下さいな♪↑
スポンサーサイト




[2006/01/10 20:23] PSPでPCゲーム | TB(1) | CM(86)

xkazoku

いま、現在で「xkazoku for PSP Lite」DLできる所ありますか?家族計画がやりたくて探していたんですけどあぷろだが提供終了していて・・・;
[2006/01/12 21:28] りょう [ 編集 ]

もぅ、国内での入手は難しいでしょうね;
海外のPSPサイトを探すしかないかと。
[2006/01/12 23:43] さくりんこと管理人 [ 編集 ]

質問

コンバートした際次の4つのファイルがどこにも見当たりません。
コンバーターの以上でしょうか?

_SE
_WMSC
KAZOKU.ini
system.ini

多分↑のファイルがないから起動しないと思ってます・・・
[2006/01/13 22:36] スバル [ 編集 ]

_SE
_WMSC はCNV.EXEで作成されるはず。
コンバータってより元のゲームを
再インストールとかしたほうが
早そうだな~
[2006/01/14 00:47] さくりんこと管理人 [ 編集 ]

家族計画フルボイス化お疲れ様です。
ちょっと気になったことがあったので書きます。
自分は絆箱(DVD版)の方で変換しています。

ロゴのDOLOGO.WAVのみだと、PSPで起動した場合にロゴ画面が出ないと思うのですが。
DOLOGO.WAVとDOLOGO.MVDを一緒に入れるとロゴと効果音がなりました。

あと、絆箱(DVD版)の場合はCDDAフォルダー は必要ありません。

[2006/01/15 00:01] KOGETU [ 編集 ]

質問2

再びこんにちわ

4つのファイルが見つからない者ですw

えっと、変換対象を選択するさい、

Systemしか変換できないのは仕様でしょうか?
[2006/01/16 17:24] スバル [ 編集 ]

はじめまして。
私もスバルさんと同じで、Systemしかチェックマークがつかないのですが…
どうかご教授お願いします。
[2006/01/16 17:33] HG [ 編集 ]

本家製作元にサポートがないので推測でしかないけど、
※C:\Program Files\DO\KAZOKU以下にインストールされていない
※for SL-Zaurus版でない

自分が動作確認を行ったのは
CD版「家族計画」をアップデートして起動させた場合の
動作確認

なので、環境の違いで使用できないことがあるかもしれません。

[2006/01/16 23:10] さくりんこと管理人 [ 編集 ]

Systemしか変換できない、ってのは、gogo.dllが入ってないのでは?
私は最初同じ状況でしたが、それをいれたら出来ましたよ。(午後のこーだ)
[2006/01/22 20:37] haru [ 編集 ]

淫内感染2で

system.suf
ISF
これらはどこから持ってくるのですか?
[2006/01/28 15:53] ななしぃ [ 編集 ]

system.suf、ISFは
xkazoku for SL-Zaurus "コンバータ(Win9x)で出力されるファイルです。
家族計画だとKAZOKU.SUF→system.sufにリネームしてます。
淫内感染2は所持してないのでこれ以上サポートできん。
[2006/01/28 17:19] さくりんこと管理人 [ 編集 ]

CNV.EXEを実行して_DATA・_VOICEなどが出力されても*.sufなどは出てきません。cnv.iniは関係ないですしね;;
[2006/01/28 23:00] ななしぃ [ 編集 ]

xkazokuと星空ぷらねっと

今晩は。xkazoku_PSP_20050819exp&SL-Zaurusを利用して星空☆ぷらねっともPSPで起動させようとしたのですが、D.Oのロゴ起動の後、
「DREAMBOX × STARTcmd:adP3c3
サポートしていない命令です。」
というエラーウィンドウが表示されて停止してしまいます。家族計画は無事起動できたのですが、同様の手順を踏んだのに星空☆ぷらねっとではできませんでした。
管理人様もしくはどなたか対処法をご存知ないでしょうか。ご教授頂ければ幸いです。
ファイル構成はこんな感じです。

xkazoku for PSP
├ _DATA
├ _GGD
├ _SE
├ _WMSC
├ ISF
├_VOICE
├ DEFAULT.ttf
├ EBOOT.PBP
├ HPBOXOP.MVD
├ DOLOGO.MVD
├ font.ini
├ DREAMBOX.ini
└ system.suf
1回起動したからか現在は
さらに
xkazoku.sav
があります。



[2006/03/15 20:19] 凛 [ 編集 ]

追記です

星空☆ぷらねっとはドラマCD同梱のDVD版の夢箱(DreamBox)です。
[2006/03/15 20:21] 凛 [ 編集 ]

PS.PSPさんが星空プラネットの動作確認をしているようですね~。
http://ameblo.jp/pspsp/entry-10003233986.html
それを見て解決できなければ考えますよ~^^
[2006/03/15 20:37] さくりんこと管理人 [ 編集 ]

返信どうもですー

>PS.PSPさん
こちらも導入時に参考にさせていただきました。

で、えっと、今さっき気付いたのですが、
もしかしたら夢箱は未対応なのかもしれません。
星空ぷらねっとは旧CD版、旧DVD版、新DVD版(リメイク版=夢箱)と3種類ありますから、対応しているのはリメイク前のもので当方所有の夢箱は駄目なのかもしれないです・・・orz
[2006/03/15 20:50] 凛 [ 編集 ]

「DREAMBOX × STARTcmd:adP3c3
サポートしていない命令です。」
という内容のエラーだからありえますね;

system.iniがないのが気になりますが。
ちなみに家族計画でのsystem.iniの内容は、
MESSAGE = 1
MEGTICK = 25
BGM = 1
BGMVOL = 0
SE = 1
SEVOL = 0
VOICE = 1
VOICEVOL = 0
WINRGB = 0
WINALPHA = 32
FULLSCREEN = 0
WINPOSX = 0
WINPOSY = 0
というものです。
[2006/03/15 21:15] さくりんこと管理人 [ 編集 ]

もしよろしければ…xkazoku for psp をUPしていただけないでしょうか?
[2006/03/31 17:42] kazoku [ 編集 ]

そいうのはメールフォームで。
[2006/03/31 20:17] さくりんこと管理人 [ 編集 ]

探せばまだあったりするんだけどね^^;
[2006/03/31 20:29] ムウ [ 編集 ]

配布はしません

しーくる氏のHPで
『し~くる 2006/03/14(火) 10:14:12
現在、PSPの開発環境がおかしい状態なので、
環境が整って、直したい部分を直したらということにします。
どのくらいかかるかはわかりませんが。来月の終わりぐらいには。』

とのことなので、待ちましょう。
[2006/03/31 20:34] さくりんこと管理人 [ 編集 ]

ここにまだありまたよー
http://iitabi.blog21.fc2.com/blog-entry-12.html
[2006/04/02 16:53] ななしぃ [ 編集 ]

しーくる氏の最新版でるまではそちらに誘導しようかな。
情報どもー。
[2006/04/03 08:16] さくりんこと管理人 [ 編集 ]

157.zipって・・・しーくる氏のところに直リン・・・。
[2006/04/03 08:46] ななしぃ [ 編集 ]

ありゃ、結局更新待ちかな。
[2006/04/03 09:08] さくりんこと管理人 [ 編集 ]

謝謝♪

おぉ! ありがとうございまです^^
@ 早速変換して字が見にくかったのでフォントの設定をしてみたのですが、大きさが何も変わらず。。。
フォントのパスもあっているはずですがガ・・・
MSゴシックを使っています。 
[2006/04/03 21:14] kazoku [ 編集 ]

一応…動作報告。。。

上記の方法を参考にして同じくDOから出ている 加奈~いもうと~(CD版)を変換、起動確認をしました。 なんかおまけなどの読み込みが遅いのが気になりますが^^;
本編は問題ナシでした。
[2006/06/24 14:40] ふで [ 編集 ]

情報どもですw
現状のPCゲーム対応状況・・・とでもw
http://izuno.blog22.fc2.com/blog-entry-31.html

に追記しときました。
今後も情報よろしくノ


[2006/06/24 20:30] さくりんこと管理人 [ 編集 ]

ひさびさに登場

えっと ひさびさにお邪魔しています
家族計画フルボイス変換させていただきました^^
一応動作確認w

それと フォントの大きさ変更がうまくいかなくて^^;
出来ればご説明お願いします

font.iniをどのようにいじればいいのかわからない状況です
[2006/08/23 22:23] えめ [ 編集 ]

動確おめ~。
font.iniは自分は以下のようにしてますよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#余分なスペースは空けないこと!
#改行コードはLFで保存すること!

#フォントのパスの指定(例 ms0:/FONT/font.ttf) ※バグがあるので設定できない
#FONT_PATH=ms0:/default.ttf

#文字の最低サイズ(大きくすると文字が欠ける)
FONT_MIN_SIZE=11
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なつかし~。

[2006/08/23 23:07] さくりんこと管理人 [ 編集 ]

ありがとうございます

読みやすくなりましたw
すばやい応答ありがとうございました^^
[2006/08/24 00:01] えめ [ 編集 ]

D.O.製品の雪桜~ゆきざくら~について

はじめまして。家族計画~フルボイス化ありがとうございます。えと、動作確認の報告させていただきます。D.Oの雪桜はsystem.sufが作成されず動作不可であります。
[2006/09/04 05:50] 寛~GOOD job [ 編集 ]

報告ども~。
でも動作報告なら『PSP、現状のPCゲーム対応状況・・・とでもw 』のほうがよかったかなぁ~。
追記しときますねん~♪
http://izuno.blog22.fc2.com/blog-entry-31.html
[2006/09/04 22:45] さくりんこと管理人 [ 編集 ]

尽くしてあげちゃう3やってるんですがw
失敗してできません;;
├ _DATA
├ _TRGRP
├ _TRMSC
├ _TRSE
├ _VOICE  
├ DEFAULT.ttf
├ EBOOT.PBP
├ TRSNR
└ system.suf
って感じです。
サポート対象外かもしれませんが指摘御願いたします
[2006/10/05 13:33] ななす [ 編集 ]

xkazoku

しーくる氏が再コンパイルしたそうです。
数日で消すらしいのでお持ちで無い方は
しーくる氏の日記をご覧になられては
いかがでしょうか?
[2006/10/21 13:34] R3 [ 編集 ]

情報どもです。
確かに配布期間短かったですからお持ちでない人も多いかと。
また何かあればお願いしますノ
[2006/10/21 15:28] さくりんこと管理人 [ 編集 ]

お役に立てて良かったです。
[2006/10/22 00:26] R3 [ 編集 ]

家族計画~追憶~でもできるのですか?
[2006/12/19 23:54] $$ [ 編集 ]

加奈 セーブ不可?

こんばんは。いつも参考にさせていただいています。

質問なのですが、「加奈~いもうと~」(CD-ROM版)をPSPで一応起動できたのですが、セーブが出来ません。
以前「ふで」さんが問題なしと書かれていましたが、それはセーブやロードも含めて問題なかったと言うことでしょうか?

ご本人以外でもこのような症状の対処法をご存じの方がおられましたら、ご教授ください。よろしくお願いします。

長文失礼しました。
[2007/01/01 22:13] masaken [ 編集 ]

ムービー変換のところでDOLOGO.AVIを変換したらDOLOGO.WAVが製作されなくてDOLOGO.MVDしか製作されてないのですけれど解決方法ありますか?
[2007/02/06 00:47] $$ [ 編集 ]

動画が…

MVD形式の動画が再生しません……ゲーム自体は問題なく起動するんですが…
[2007/03/03 22:04] リーイン [ 編集 ]

>リーインさん

多分ファイルサイズが再生可能なサイズをオーバーしているからかも知れません。フレームレート(fps)等を下げてみてください。
画質は悪くなりますが、再生できるだけでも素晴らしいことだと思うので!
[2007/03/04 11:40] masaken [ 編集 ]

>masakenさん
ちょっとづつ下げていったら出来ました!!
とても感謝です!!ありがとうございました!
[2007/03/04 23:55] リーイン [ 編集 ]

追憶について

>>$$さんへ

どうも、初めまして。とーにゃと云う者です。
亀レスで申し訳無い上に残念な報告なのですが、
追憶においての起動はどうやら不可能なようです。

理由なんですが、

・Voice1&2は生成されるが、数百キロバイト程度の
 屑ファイルしか出来ない。

・そもそも、DOLOGO.WAV DOLOGO.MVD が生成されない。

などの試行結果に基づくと、起動は不可能っぽいです。
自分自身何度も試行したのですが、3・4回やっても同じ
結果だった故諦めてしまいました。

インストールするべき場所も合っていますし、
多分基本的なことでは間違えてはいないと思います。
[2007/03/10 18:54] とーにゃ [ 編集 ]

追憶について

追憶に関してですが、ページ上部に紹介されているUPDATEファイルのISFファイルを使用すれば、起動はできます。
ただ、音声と、BGMは再生できませんでした。
ロゴは映像、音ともに再生できました。

それから、起動するためには、PCの方でセーブした、セーブファイルを、xkazoku.SAVにリネームして入れておかなければなりません。(タイトルのボタンは無効なので、LOADから起動)
[2007/03/14 22:00] 通りすがり [ 編集 ]

星空ぷらねっとについて

家族計画の変換には成功したのですが、DVD版(not夢箱)の星空ぷらねっとが起動はするのですが、画像が320*240をオーバーしてしまい、画面からはみ出てしまいます。
これって変換をミスしてるのでしょうか?
[2007/03/19 00:02] ㈱田中 [ 編集 ]

3.**OE適用してる方

3.**OE適用してる方
NScriptやXkazokuが起動できないのでFileAssistantを通してEBOOT.PBPをRUNしてあげてください。
バージョンはv.0.9で確認。

[2007/05/06 19:41] owl [ 編集 ]

できない・・

初めて書き込みさせていただきます。
家族計画(ボイスなし)をPSPへ転送したはずなのに起動できませんでした。
DOLOGO.WAVが作成されなかったので入れないで転送してしまったことに問題があるのでしょうか?

CFW3.40OE-Aです。

引用:FileAssistantを通してEBOOT.PBPをRUNしてあげてください。

どなたかFileAssistantを貼っていただけませんか?そして使い方を教えてくださると助かります。
[2007/05/08 00:23] ニッケル [ 編集 ]

特に上位CFWでも動作に支障はでないと思うのですが。
FW1.5のカーネルのほうが安定してるようだけど。
動かないって質問多いですが、ファイル構成書いたほうがいいですよ?答えようが無いので。
[2007/05/08 23:40] さくりんこと管理人 [ 編集 ]

ファイル構成

申し訳ないです。絆箱で再挑戦しましたが起動しません。やはりCFWにはFileAssistantというものを使わないといけないのでしょうか?使い方などを紹介しているサイトなどが見つかりません。
(なぜかDOLOGO.WAVは作成されませんでした。)

xkazoku for PSP
├[CDDA]
│ ∟TRACK02.wav~TRACK27.wav
├ _DATA
├ _GGD
├ _SE
├ _WMSC
├ ISF
├ _GGD2
├ _VOICE1
├ _VOICE2
├ default.ttf
├ EBOOT.PBP
├ FAM_OP.MVD
├ FAM_OPHQ.MVD
├ DOROGO.MVD
├ font.ini
├ system.suf
[2007/05/09 18:15] ニッケル [ 編集 ]

ファイル構成は間違ってなさそうなのでPSPでの配置ミスじゃないかな?
[2007/05/09 22:02] さくりんこと管理人 [ 編集 ]

PSPではGAMEに配置しています。
GAME150も試しましたが起動しません。
owlさんが仰っているようにCFWには「FileAssistantを通してEBOOT.PBPをRUNする。」という作業をしないといけないのでしょうか?

[2007/05/10 17:03] ニッケル [ 編集 ]

ここにありました

なんか問題あるようだったらコメント消してください
http://ruliweb2.empas.com/ruliboard/read.htm?main=psp&table=util_psp&page=&num=1249&find=&ftext=&left=
[2007/05/12 12:18] ななしぃ [ 編集 ]

最終手段

こうなったら最終手段で・・・FW1.50を某オークションで購入しようと思います。
管理人さん、お世話になりました。
[2007/05/14 00:08] ニッケル [ 編集 ]

秋虫

立ち絵の表情がかわるのに5秒近くかかるのですが、もう少し軽く動作しないでしょうか?
当方、3.40OEーAです。
[2007/05/23 15:42] ななしぃ [ 編集 ]

プレイ中、青葉のタッチを変えた絵を見るイベントで、なんだか極彩色の画面になるんですが・・・・・・
[2007/06/14 07:38] ななしぃ [ 編集 ]

あれ?

このサイトにのっている通りにPSPに入れたのですが、なぜか毎回起動直後のロゴ画面で10秒ほど硬直し、電源が消えてしまいます。しかし時々ですが起動に成功することもあります。なぜなんでしょうか?
[2007/06/15 00:16] ななしぃ [ 編集 ]

人によって環境違うのになぜって言われても^^;
動作環境ぐらい書きましょうよ。FWとか。

プレイ中、青葉のタッチ>動作に問題あるほどのものでなければ仕様としか。
[2007/06/15 19:12] さくりんこと管理人 [ 編集 ]

ニッケル

配置場所は
MSO/PSP/GAMEに起きましたが起動しません。
起動しようとすると普通に「PSP」のロゴがでたあと、最初のメイン画面に戻ってしまいます。
試しに
MSO/PSP/PSP/GAMEと
MSO/PSP/PSP/GAME/RECOVERYに置いて見ましたが、こちらは起動の仕方がわかりません(オイオイ

なぜでしょうか?

[2007/06/18 20:29] 配置場所は [ 編集 ]

EBOOT.PBP

このページのやり方はそのままGAMEに配置していますがFW1.50向けにEBOOT.PBPを分割する必要はないのですか?
[2007/06/20 17:07] しなちく [ 編集 ]

しなちくさん
FW1.50だったらEBOOT.PBPを分割してください。
[2007/06/20 20:34] $$こと埋葬機関 [ 編集 ]

>$$こと埋葬機関さん

「pbpmaker v0.40」で 分割しようとしたらなぜか「XKAZOK~1%」と「xkazoku_________________________」というファイルができて、いつものようにはできません。

おまけにPSPに転送したら(CFW3.40で、GAME150に配置)「xkazoku_________________________」が破損ファイル扱いになります。

なぜでしょうか?
[2007/06/20 21:32] しなちく [ 編集 ]

しなちくさん
CFWなら分割しないでそのまま入れたら起動できますよ。
[2007/06/21 00:15] $$こと埋葬機関 [ 編集 ]

わかりました。
サポートしていただき、ありがとうございます。
[2007/06/21 07:52] しなちく [ 編集 ]

すいません。フォントの「DEFAULT.ttf 」を「DEFAULT」にリネームしたら起動しました。

無意味な質問をいくつもしてしまい、申し訳ありませんでした。
[2007/06/21 20:23] ニッケル [ 編集 ]

テキスト

何度もすいません。ゲーム本編中○ボタンを押して普通にテキストを読み進めるとき、次のテキストに切り替わるのに2~3秒かかるのは仕様ですか?
あと何故かFAM_OP.MVDを入れているのにOPが再生されません。ムービー品質をいろいろ変えて試してみたのですが・・・。
[2007/07/20 00:15] しなちく [ 編集 ]

xkazoku for PSP Lite のありか

xkazoku for PSP Lite のファイルですが
下記にURLにありますw

http://ruliweb2.empas.com/ruliboard/read.htm?main=psp&table=util_psp&page=&num=1249&find=&ftext=&left=

参考にお使いくださいw
[2007/11/08 11:56] 有志の集い [ 編集 ]

コンバータが・・・

はじめまして、質問なのですが
xkazoku for SDL/SL-Zaurus ver1.3(コンバータ)がどこを探しても見つかりません。
もうどこにも無いのでしょうか?
[2008/01/06 12:38] ひろ [ 編集 ]

自分も・・・

どうしてもコンバーターが見つかりません・・・。
どなたかある場所おしえてくれませんか?
[2008/01/09 18:03] depression case [ 編集 ]

確かにないですね。サイトがリンク切れで。閉鎖されたのかな。
ここまでくると見つからない気がしてきた。
[2008/01/09 21:09] memoru [ 編集 ]

保存履歴から検索で見つかりましたよ
つttp://web.archive.org/web/20070123014141/http://waffle.bunkasha.co.jp/~yui/datas/akiracnv130.zip

[2008/01/09 23:52] ざれ [ 編集 ]

>>ざれさん
ありがとうございます。助かりました。
[2008/01/10 00:14] memoru [ 編集 ]

aka

レンと白レンのスキンいいですね~
自分も設定したいんですが
TYPEのサイトからですか?
それともメルブラのROMからでしょうか?・・・
頂け・・・はしませんよねOTL
[2008/05/02 17:30] akai [ 編集 ]

今更ですがムービー変換のところでDOLOGO.AVIを変換したらDOLOGO.WAVが製作されなくてDOLOGO.MVDしか製作されてないのですけれど解決方法ありますか?

起動事態はしてます。DOLOGO.WAVをどうすれば作成できるのでしょうか?わかる方いましたら教えてください
[2008/06/18 03:20] NANA [ 編集 ]

ttp://romancia.egloos.com/3789174

ここにxkazoku for SDL/SL-Zaurus ver1.3がうpされてる。
リンク切れで絶望してた人はどぞ。
[2008/06/30 23:34] nanashi [ 編集 ]

がんばって更新して下さい

[2008/07/09 20:19] どぅるる [ 編集 ]

なぜか?

なぜかロゴの後の家族計画 続きから とか書いてあるところで音が出ません。ゲーム自体には、問題ないのでいいんですが、これは僕だけなのでしょうか?
[2008/08/13 23:06] ?? [ 編集 ]

レポ?

以前に動作の確認をしたのは3.51M33の時だったので、改めてコンバートし、現在のCFWである5.00M33-4でプレイ出来る事を確認しました。

自分の記述が間違ってる恐れもありますが…やはりiniファイルを弄ってもフルスクリーン化が出来ないのは相変わらずです。フルスクリーン化出来ないと文字が小さくてプレイには大変ですね。それでいてfontの大きさを弄ると文字が欠けるし…。これがどうにかなれば文句なしの出来なのに残念。
[2008/12/06 13:22] k [ 編集 ]

いまさらですが・・・・

_VOICE1 _VOICE2を入れたのに、ボイスが出ません。
なぜでしょう?
44100Hz固定、80/40kbps、モノラルで、コンバートしました。
[2009/05/17 16:59] jk [ 編集 ]

希望

2ChのPSPでエロゲーを動かそう9にまだツールが置いてる
[2009/09/03 00:02] ジャスティス [ 編集 ]

追憶じゃ駄目ですか?
[2009/09/26 18:29] ななしぃ [ 編集 ]

はじめまして
今回家族計画の追憶を変換しようと試みたのですが、
失敗してしまいました。
コンバートの時にS.E,VOICE,BGMの音質の設定の変更ができません。

絆箱じゃないとボイス付きは変換無理なのでしょうか?


[2009/09/28 11:43] solato [ 編集 ]

家族計画動作結果

家族計画 for  5.50 3UR で
問題なく動作してます
一応報告。

PSP-1000 2000 両方動作良好。


[2009/10/15 04:20] まつり萌え萌え [ 編集 ]

初ですが

はじめまして。
懐かしくなって、家族計画DVD版をコンバートしようとして、気がついたのですが…DVD版は音楽データのコンバートだけでなく、アップデートの必要が(あったかどうかOHPのキャッシュまで確認に行ってきましたorz)無い事に気がつきましたのでちょこっと報国もとい報告です。m(__)m

ちなみに、CD版はアップデートしようにも、OHP閉鎖してるので、キャッシュ検索にでも誘導してはいかがでしょう?キャッシュまで掘り起こすのはまずいのでしょうか(;^_^A アセアセ・・・→ttp://www.archive.org/web/web.php

[2010/09/14 06:08] 刹那@腹ペコ [ 編集 ]

CD板普通にあるでしょ
http://www.con-tra.co.jp/do/support/down.htm
[2010/09/15 19:04] ななしぃ [ 編集 ]

すみません

xkazoku for PSP Lite 20050819exp版ってもう無いんですかね?
20050726は落とせたんですけど、どうにもそっちが見つからなくて…
[2013/04/28 23:52] 771 [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://izuno.blog22.fc2.com/tb.php/32-483d8873


PSPでギャルゲ

「xkazoku」や「あかね」や「わっふる」が公開停止になってたので探してみた
[2006/10/10 21:39] URL 覚書