fc2ブログ













AVG32シナリオをNSCに変換! 

AIRやKANONなどAVG32でのソフトは現状でも動作できますが、
エフェクト関連のトラブルや、起動用のコンバータが見つからない
など、結構問題もあるようで;
今回にゃののんさんがコンバータを製作されたので試してみますよ~。

◆にゃののん日記
・AVG32のゲームを鑑賞するために
http://d.hatena.ne.jp/nyanonon/20060418#p2

back


今回使うのはテキストこんばーたってことでテキスト作成以外の内容は割愛w
KEYから出てるAIRで試してみたいと思います~。

<変換の際に必要なもの>

◆にゃののん日記
・avg2nsc バージョン 0.4
http://d.hatena.ne.jp/nyanonon/20060418#p2

◆Digital Travesia
・AVG32シナリオファイル解凍・分割ツール
http://hp.vector.co.jp/authors/VA028184/


<SEEN.TXTの分割>
1.AIRをインストールしたフォルダ[C:\AIR\DAT]にSEEN.txtがあることを確認。
※標準インストールの場合フォルダ名[AIR]を全角から半角に直しておく。

2.Seen.txtと同じフォルダに
"AVG32シナリオファイル解凍・分割ツール"の中身を全ていれ、
DOS窓でそのフォルダに移った後に、(cd c:\AIR\DAT)
vadecode seen.txt
と入力して実行する。

わかりやすくするために解凍されたテキストファイルを
[C:\AIR\DAT\SEEN]に入れときましょう。

<NSCシナリオ形式に変換>
1.[C:\AIR\DAT\SEEN]内にSEEN001.TXT、SEEN002.TXT…のように
分割されたシナリオデータから、NScripter用に変換したいものを選びます。
例)SEEN190.TXT

※開始アドレスというのがわからなかったので開始アドレスは 0 として進めました。

2.avg2nsc04の中身をすべてSEENフォルダにいれ、変換対象を指定する。

例)AVG2NSC SEEN190.TXT 0 > 0.txt
これをテキストで保存して、拡張子を".bat"に変換。

3.作成した".bat"をダブルクリックすれば、0.txtとしてそのSEENデータが排出されます。

例)
*define
effect 2,10,500
game

*start
setwindow 39,364,23,4,24,24,0,0,20,1,1,#999999,11,360,626,463
; error 54
; error 50
; error 43
; error 33
; error 32


-中略-

; error 00
; error 2D
; error 03
観鈴】「ぶいっ」\
出てきた観鈴が、俺の前でVサインをする。\
*A】「よくやった」\
俺は労う。\
*A】「いろんな犠牲を払ったようだけどな…」\
; error 3B
; error 10


-以下略-



<仕様>
以下引用

変換できないAVG32の命令は「; error 」で始まるコメントとして、16進数や
文字列のデータとして出力されています。
このデータが何の意味を持つか判れば、さらに良い変換を行うことが出来る
ようになるかも知れません。

また、出力される NScripter 用シナリオデータ(例: 0.txt)は特定のゲーム
用にいくつか勝手なパラメータで環境設定を行っています。
NScripter で実行中にエラーとなる場合は、シナリオデータをメモ帳などで
開いて、6行目の setwindow を削除するなど適宜パラメータを変更してください。

個人的に特定のゲームの特定のシナリオを楽しむためだけに
作ったので、それ以外でどのような動作になるかは判りません。
また、テキストに含まれる*AB、*BB、*ZBは直也、真純、淳子に勝手
に置き換えられます。
本来はゲームがインストールされたフォルダにある GAMEEXE.INI の #NAME.AB
などの記述を参照して置き換えるべきものですが、面倒だったので勝手に決めうちで変換しています。

あと、シナリオ末尾に NScripter を終了させるための end 命令が入ってないので最後はエラーとなります。




<感想?>
やってることはとても面白いのですが、まだまだこれから期待ってかんじかな。
更新履歴から4/17から始められ、まだまだ若いコンバータのようなので、これからの更新に期待w
ただ今の状態だとテキストを一個ずつ変換していき、1つにまとめるってことになるから、
テキストが膨大になりそうだな;
それにエラー文が見る限りかなり多いので再現度はまだまだこれからだと思う。
Fateこんばーたといい、「もしも明日が晴れならば」をしーくる氏が変換していたり、
これからもかなり熱い予感♪






スポンサーサイト




[2006/04/24 00:06] PSPでPCゲーム | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://izuno.blog22.fc2.com/tb.php/65-c0f53768